切り絵作品展終了とバーチャル教室と。。。
アメブロの方では、昨日アップさせていただきましたが、16日より開催の大阪・梅田での『♪切り絵の国からの贈り物♪』展、無事に終了・搬出となりました。
御来場いただいた皆さま、全ての関係者の皆さまに、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
工藤は、計4回在廊。
差し入れも沢山いただき、一同恐縮至極であります。
今回の展示を一つのステップとして、それぞれのメンバーが次なるステージへ向けて、また精進していこうと気持ちを新たにしております。
これからも、叱咤激励ともども、どうぞよろしくお願いいたします。
最終日となった昨日は、14:00から同会場の一つ上の階のフロアーで『切り絵&セラデザ教室』を開催。
10名の方々が参加してくださいました。
往路は、かなりの雨の中だったと思います。
ご参加、ほんとにありがとうございました。
工藤は…10:00から都島区のRIBBON LOVERS・Kアトリエにて、カリグラフィーの出張レッスンがあり、それを終えてから一旦自宅へ戻り~荷物を持ち替えて梅田へ…といういハードスケジュール。
それでも、計算上は何とか行けそうな感だったんですが、カリレッスンが楽しく盛り上がってずれ込み、終了してアトリエを後にしたのが12:30…
絶対間に合わへんし…**
先に入ってくれる手筈の堀口くんに連絡し、「14:30までには着」の旨伝えるも、生徒さんたちが使用する図案とハサミは工藤が持っているという…・・・(゚_゚i)・・・
昨日くらい『どこでもドア』が欲しかったことはありませんでしたね、ほんまに…
ともかく急ぐしかなく、雨の中を競歩です。
電車の中も走りたかったくらい…
それでも、自宅からターンして駅に着くとすぐに電車。
乗り換えの京橋でも、これまたすぐに電車。
奇跡のようですが、会場に到着したのは14:00ジャストでした♪
が、講師が余裕無くの到着はいただけません。
ご参加いただいた生徒の皆さま、ほんとに申し訳ありませんでした…
今回の『切り絵&セラデザ教室』は、初の試みとして、ZOOMというアプリを利用して、東京のご自宅から、蒼山日菜先生がリアルタイム&バーチャルでスクリーンに登場。
先生ってやっぱりスゴイなって思ったのは、登場されるや否や、その場の空気が一変したこと。
これはもう、絶対に敵いません…
日菜先生、リアルタイムで切り絵されながらの絶妙トークの元、あっという間に3時間が過ぎてましたよ。
生徒の皆さまにも、喜んでいただけたようです^^
よかったです♪♪♪
次回は、12月10日の日曜に開催予定となっております☆
お申し込みについては…
info@aoyamahina.lovesick.jp
までその旨を記載いただきメールでお申し込みいただくか。。。
もしくは…
蒼山日菜オンラインショップ「ロットルシャンブル」にて、もう少ししましたら、詳細共々、当該ページができますので、そちらからお申込みしていただくことも可能です。
皆さまのお申込み、お待ちしております^^
激しい雨ではありましたが、教室終了時にはすっきりと上がってました。
階下での作品撤収も完了。
搬出を手伝ってくれはったTさんとともに3人で、いつものところにて、ちょっとだけ打ち上げをして解散♪
ちなみに…堀口くんは、両手と背中に3人分の作品荷物を持っての帰途で、まるで家出青年Aのような…笑
金・土・日と、実は体調すぐれなかった工藤ですが(一昨日は口内炎、昨日は左目の下のピクピクが止まらず…笑)、すべて「完」となってみると、思いきりすっきりしてました^^
帰ってきてからも、翌日に回す予定の事どももほぼ全部やってしまい、寝たのは2時過ぎ。
ですが、今朝はバッチシ6時に起床~今に至る。。。です。
現在、来月下旬に開催の、福岡県飯塚市にある嘉穂劇場での作品展へ向け、蒼山日菜研究室メンバー一同、作品制作に勤しんでおります。
工藤も頑張ります♪
最後になりましたが、今回の展示で出展させていただいた8作品の中から4作品をこちらに。。。
このうちの1作品がお嫁入りすることになりました^^
Mさん、ありがとうございます。。。
今日は、木枯らし1号があり、急に冷え込んできましたね。
気候の変化、どこまでも激しいようです。
風邪などひかれませんように。。。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント