不忍池からは、てくてくと歩いて「東京国立博物館」へ。
ここで、『三国志展』が開催されていたのでした。
それを知ったのは、東京行きの結構直前くらいで、でも、それを見つけたらから「不忍池」にも行けたってことです^^
美術館とか博物館へ行くと、自分は割とキャプションは見ない人で…
とりあえず、人が多いとまず見ません。
割って入ってまではね〜
ある程度の知識があるものなら、大丈夫でもありますし。
今回も、大盛況の展示なので、人、人、人・・・^^;
ゆっくり観て回るのはすぐに諦めて、とにかく「関羽像」と「諸葛孔明」の人形だけはチェックと思って徘徊。
ちなみに写メOKでした。

↑ 「神になった関羽像」
ポスターにもなってます。
覇気が伝わって来ましたよ。

↑ そして、諸葛亮孔明の人形。
テレビで『三国志』の人形劇が放映された時のものなんだと思います。
(キャプション見てないので…^^;)
この二つさえ観れれば、あとはス〜っと観て回ればいい。
『三国志』については、話し出すとキリがないので止めておきますね…笑
ここから次は、秋葉原方面へ徒歩で移動です。
途中、こんなものを見つけました。


ここでもキャプションは見ず…(^^;;
次に向かうのは、秋葉原本体が目的ではなくて、マザーハウスの本店です。
ここの現在の店長さんは、大阪から異動になった方。
↓ こちらが本店。
あいにく、店長さんはお休みでしたが、スタッフの方と歓談してきました^^

マザーハウスといえば、欲しいバッグがありまして…

↑ が「ザダントート」
↓ は「アンティーク スリムビジネス」

すぐには買えなし、どっちにするか決めてないし(でも多分、ザダントートかな)いつゲットできるかわからないんですが、スタッフの方からあれこれ特徴といいところをしっかり聞いてきましたよ。
この本店の隣の隣に、つい先月にオープンしたばっかりの「e.」が。
本店スタッフさんから、「ぜひ、寄ってみてくださいね」と云われたので、入ってきました。
ここでも、スタッフさん、親切丁寧に話をしてくれました^^
マザーハウスって、お店に入って出るときに笑顔で出れるんですよね。
↓ 「e.」

で、ここからそのまま秋葉原の駅へ向かうと…
今度は、「ジュエリー マザーハウス」があります。
さすがにここは、男ひとりではなんか固まってしまいそうやったので、外からチラ見をするだけにしましたけど…(^_^;)

ほんとは、谷中店にも行きたかったんです。
マザーハウスの「スタート地点」でもありますから。
こちらは、次回の東京行きの時に寄せていただこうと思います。
続きはまた明日にでも^^
最近のコメント