« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月21日 (火)

5月も下旬・・・

アメブロの方では、とうに出している内容なのですが、こちらに出すタイミングが掴めずのまま、今日になってしまいました。^^;
もう少し時間に余裕というかゆとりというか、そういうものが持てればと思うのですが、それはそれとしつつ、ブログを2つ持っているっていう時点で、どちらか一つに集約すれば?っていう、当たり前の声も聞こえてきそうです。笑

が、何ていうのか、こちらのメインブログとしているココログの方は、自分としてのブログのスタートでもあって、アメブロの方は、元々は切り絵専科にしてスタートしていたもの。(今は、ココログ>アメブロ…で同内容って感じですが)

そういう個人レベルの事情というものがあるので、そこは・・・ま、そういうことで。笑

さて、GWからもう2週間以上も過ぎてしまいましたが、今年のGWは8連勤ってことになってしまいました。
特段、個人としての大きなイベントがあるってことではなかったので、何も問題なくせっせと仕事をしていたのですが、5月の4日だけはどうしても神戸へ行かないといけなくて、休みを死守した次第です。

ということで、4日の神戸^^

兵庫県民会館ってところで、「わいわいペンクラブ」っていうイベントがありました。
毎年開催されているようで、そこに、何かとお世話になっている北海道の北晋商事社長ご夫妻も出店参加をされるということで、お二人に会いに行ってきたわけです。

北海道の方なので、なかなかお会いする機会がありません。
秋には「神戸ペンショー」ってのがあって、そこにも出店はされてますが、この先何がどうなるかわからない世情。
とにかく、行ける時に行っておくっていうスタンスにしている工藤でして、一期一会の精神でもあります。

ただ、こういうイベント、工藤はある意味苦手でもあって、長居ができません。^^;
この日も15分ほどで会場を後にしました。
ほんとはゆっくり話をしてたいんですが、なんしか、イベントですので、お客さんやらバイヤーさんやらが入れ替わり立ち替わりです。

また次回(があるといいんですが)を期して会場を後にした次第です。

そうそう。
社長の奥様はカリグラファーの申さんで、その申さんの名前「shin」をネーミングにしたウォールナッツ製のペンホルダーを注文してきました^^
他に諸々、発注かけたいものがあったので、同梱でおくっていただくことに。
ちょっと先になりそうですが、届くのを楽しみにしてます。

 

さて。
こちらのココログでは、ほぼほぼひと月振りくらいの投稿になるんですね〜(^◇^;)
家にいてもやることがかなりあって、とにかくバタバタ。
仕事も、相変わらず忙しいです。
今日も爆発状態になってました。

だいたい、4月5月6月って、この業界は閑散期になるんです。
が、全国的に4月の超過死亡数もかなりの数字だったようで、もちろんこの5月も…だと思います。
何より、今年は秋以降がやばくなるという情報もありますし、それは自分も3年くらい前から想定内です。

なんで?

ここ、たった一点の「ここ」を考える、疑問を持つって人があまりにも少ない。
おそらく、身の回りにそういうことがあっても、我関せずなんでしょうね。
自分ごとになって…ていう状況になっても、わからない人の方が超多数だと思います、この国では。

気合い入れて、情報を探求〜掴んでほしいです。
自分は、2000年の後半からやってます。毎日。

動画・写真・メモアプリへのまとめたメモ等々、併せて40000超えです。
人生、詰まれてしまいますよ。

 

それはそれとして。
神戸行ったついでに、少しでも写メってこようと思い、兵庫県公館をば。

ここ、まだ入ったことないので、できるだけ早い時期に・・・

2024050401

楠さんの若葉が清々しい。

2024050402

2024050403

2024050404

うちはテレビがないので知らなかったんですが、ここって、何かのドラマのロケで使われたそうですね。
まあ、レトロな雰囲気ありますからね^^

2024050405

2024050406

公館のすぐ北にあるのが、神戸栄光協会。
この協会の後ろに見える白い建物が、兵庫県民会館。

2024050407

ついでなので、4月に写メったお花さんたちも^^

これは通勤路で見つけたスミレさん。
バランスが良くて。
めっちゃ小さいんです、横幅で8センチくらいかな。
かわいいです🎶

20240428

ここから下は、現場にて。

2024050601

2024050603

2024050801

4月5月も、花がきれいです。
新緑も気持ちがいいですし。

 

アメブロで先行ポストしているんですが、ダンボール製傾斜台のことを3回くらいに分けてアップさせていただこうと思ってます。

明後日以降かな。

時間がありますように・・・(^^;;

 

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »