新宿御苑へ・・・その3
たぶん、これで終わると思いますので、万が一、覗いていただいている方がおられましたら、もう少しだけ我慢してくださいね。(^◇^;)
新宿御苑。
「東屋」には、あのあと2回戻ってきたんですが、相変わらず「パソコンにいちゃん」が居座ってはったので諦めました。
と云っても、別に怒っているわけではありません。
『言の葉の庭』の聖地ですからね〜
ファンならきっと、いろんな思いがあってあの場所に来るわけですから^^
というわけで、雪野先生にお別れを告げ、「次行ってみよう〜」と独り言を呟いて…じわじわ(笑)離れていきました。
とにかく、写メばっかりです。(笑)
てか…
君が咲く「時」ではないんやけど…^^;
↓ 見上げるシリーズ3枚
⇧ ↓ これ、なんて名前やったのか忘れてしまいました。
えりこさん、わかります?
もし、見てたらよろしくお願いしますm(_ _)m
ニョキニョキが、なかなかかわいかったです。
↓ ここからの3枚は同じ木です。
⇩ この安定感♪
↑ ↓ 天気のいい日に、こんな木の下でエミリー・ブロンテの詩集でも読めたらサイコーやねんけどな^^
新宿門から入って、千駄ヶ谷門から退苑。
↓ そして、ここも「聖地」かな^^
ほんとは千駄ヶ谷駅ホームの写メを撮りたかったんです。(駅も「聖地」です^^)
が、改装されてすっかり変わってしまってました。
初めて「新宿御苑」へ来たときは、千駄ヶ谷門から入苑したんですね。
なので今回は逆にして、こっちから出てきたんですが、改装ホームは残念でした。
でも、苑内に2時間ほど、これまでよりものんびりてくてく歩き回れて、よーさん写メってこれたのでヨシとします。
『言の葉の庭』
また、観てみようと思います^^
ラスト東京・横浜でした。
| 固定リンク | 1
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿御苑へ・・・その3(2023.11.11)
- 新宿御苑へ・・・その2(2023.11.09)
- 新宿御苑へ・・・その1(2023.11.07)
- 横浜へ・・・その2(2023.11.04)
- 横浜へ・・・その1(2023.11.03)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「写真」カテゴリの記事
- 桜さん(2025.01.29)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
- カリグラフィー教室「伊丹会」と実家の父と(2024.12.06)
- ちょっとずれてしまいましたが彼岸花〜ちょい写メたち(2024.10.21)
- プチトラブル続き^^;の1週間とアート仲間とのランチ会(2024.09.24)
コメント