« 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜 | トップページ | レタグラフィー本部へ »

2022年8月31日 (水)

カリグラフィー教室 in 伊丹

Time flies.
まさに、そんな感じの8月でした。
今日でおしまいの August。

今月も多々あり過ぎて、ブログる時間がほんとに無くて、やっとこれで3つ目?

とにかく、これだけは今月中に書いておかないと!!!

19日のことなので、もうかれこれ10日以上が過ぎてしまいました。

「カリグラフィー教室 in 伊丹・tonttu fleure @神津交流センター」通称第3金曜日の「伊丹会」です。

今回は、3名さま。
主催の阪上麻由里さん。
レタグラからのSさん。
そして、麻由里さんのお友達のTさん。

いつも楽しいカリグラフィー教室ですが、今回はいつも以上に、工藤まで楽しい時間でした♪
皆さん、ありがとうございます^^

それだけに、結構忘れてしまう教室風景の写メ撮りを、今回もしっかり忘れてしまいました。

カッパープレート体を頑張る麻由里さん。
時々、足をバタつかせてはります♪
よくわからないんですが、うまく書けた時とかに嬉しくてバタバタってされているような感じですね^^

次回から、ちょっとイタリック体をやってみたいと、学びの意欲旺盛なSさん。

「難しい! 難しい!」と云いながら、息をするのも忘れてしまうくらいに没頭されているTさん。
意地悪な工藤は、それとなくの宿題を出しておきました。笑

皆さん、濃いです♪
子供さんのこととかがあって、なかなか思うように出てこれない他のメンバーさんたちも、素敵で濃い方々。
また、お会いできるのを楽しみにしている工藤です^^

次回は、9月の16日かな。
残暑がどれくらいのことになっているのか、はたまた台風とかもどうなっているのか、先のことなのでわかりませんが、また、元気に集ってきてくださいね。

写メが無いのも寂しいので、神津交流センターへの往路で撮ったのを少し。

2022081902

桑津橋から南へ向けての猪名川。

2022081903

どこで撮ったのか忘れてしまった、なんちゃって彩雲。
わかりにくいんですが、一応これでも彩雲です。
実物は、もっと綺麗やったんですが…
写メの限界を感じてしまう…

そういえば、l¥今月に入ってから、空を見上げる余裕と云うのかゆとりというのかが無い状態が、相変わらず継続しております。
なので、意識して空を見上げるようにしている今日この頃。

酷暑の続く日々ではありますが、朝晩は秋らしくなってきているように思えます。

それはともかく、8月も終わります。
9月は、とあるミーティングが2回。
準備万端となるよう、しっかり頑張っていきます。

残暑が厳しいようです。
おまけに台風が2つ?
何より、お気を付けてです。

| |

« 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜 | トップページ | レタグラフィー本部へ »

カリグラフィー」カテゴリの記事

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜 | トップページ | レタグラフィー本部へ »