カリグラフィー教室@Kアトリエ in 都島
振り返ると、6月は1回しかココログってなかったんですね^^;
そのことについては、こちらの方で、あらためて書く…かも?です。
昨日は、2ヶ月ぶりになりましたが、「カリグラフィー教室@Kアトリエ in 都島」でした。
先月は、仕事がパンパンに入ってきて、急遽呼び出し出勤となってしまったという…
何よりドタキャンなんてしないんですが、ほんと、ごめんなさいm(_ _)mでした。
今回もいつものメンバー。
日本リボンローズ協会代表の河村先生、Uさん、Nさん。
テキストを使って…っていうことではなく、事前・当日に書きたい文字・フレーズを出してもらって、僭越ながら工藤が見本書きをして、それをベースに練習していただくって感じが、最近は多いです。
昨日は、「Summer Greetinngs」と「Happy Halloween」をメインに、都度都度「こんな書き方もありますよ〜」と「+α」をしながらってのが、最近の定番になってます。
総じて、昨日は、皆さんともども、いつも以上に文字間のバランスが良くて、傾斜もしっかり揃ってて、工藤としてめちゃくちゃ嬉しくなってました^^
↑ レッスン風景
↑ ちょっと写メ撮りが悪くて、わかりにくくなってしまってごめんなさい…なんですが、こちら、埼玉の「coffret joueux(コフレ ジョワイユ)」さんで購入させていただいた、「インク&ペン置き」のガラスフュージング作品。
生徒さんたちに、プレゼントさせていただきました。
かなり、気に入っていただいています^^
もちろん、工藤も重宝させていただいてます。
↑ 半分くらいしか写メれてませんが…(^◇^;)
練習用紙A4サイズ対応のダンボール製傾斜台。
カッパープレート体練習に、使い勝手がいいです。
もちろん、イタリック体等々の練習にも対応できる仕様になってます。
(傾斜角度を、カッパープレート体+3段階に可変)
工藤の生徒さんたちには、基本は、大判(A3サイズくらいを対応)のものを使っていただいてますが、最近は、A4で練習される方がかなり多くなっているので、それに対応してみた次第です。
詳細はこちら → ★
さて、都島教室。
8月はお休みで、次回は9月。
ちょっと間が空くので、また課題を送らせていただこうと思ってます。
暑い最中ですが、練習しておいてくださいね〜♪
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- こないだのウェディング・ウェルカムボード(2023.09.30)
- 突貫工事でウェディング・ウェルカムボード(2023.09.23)
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
「日々のこと」カテゴリの記事
- こないだのウェディング・ウェルカムボード(2023.09.30)
- 見納めスイレン+その他諸々(2023.09.27)
- 突貫工事でウェディング・ウェルカムボード(2023.09.23)
- 4連休でした^^(2023.09.15)
- 9月ですね(2023.09.01)
コメント