春です♪
相変わらず、仕事の方が忙しいです。
いつものように、休みの日にも会社に顔出しをして、あれこれ1時間2時間とガサゴソしておかないと、全然追いつかない状態がずっと続いてます。
うちの業界は、3月が一番忙しくなるんですね。
三寒四温とかもあって、気候の変化が大きいからかもしれません。
気温差もかなりありますし。
でもね、ひと月を単位としてみると、忙しい日が何日か続くと、仕事依頼がドッと減る日も出てくるんです。
それでリズムが取れているというか…
それが、去年の12月くらいから、落ち着く日というのがほぼありません。
個人としては、「あれ」の影響が少なからずあると思ってます。
そうだとして、どうするんでしょ、この先。
杞憂であることを祈ります。
それはいいとして…
昨日は、12月以来で寝込んでしまいました。^^;
朝9時前に会社に行ってきたんです、休みでしたが。
どうしても、やっておかないとアカンことがあって、とにかくそれを片付けておきたかった。
1時間ほどで終わって帰ってきたんですが、前日の夜から調子悪かったのが一気に出てしまったような状態で、そのまま半日ぐったりしてました。
今日はなんとか普通にはできてます。
とにかく、皆さまも、お気をつけてです。
さて、春です^^
ということで、先に facebookとInstagram でもポストしたんですが(アメブロにもね)、春の花写メをこちらでもアップさせていただきたいと思います。
ユキヤナギ、大好きでね。
歩いて20分ほどのところに、ユキヤナギがいっぱいの遊歩道があるんです。
去年は行けなかったんです。今年はどうかな…
もしかしたら、今日の雨でダメになっているかも。
タイミング合えば、見てきます^^
乙女椿。
毎年毎年、目を和ませてくれます。
こちらも満開状態ですごいことになってます。
こちらは桃。
最初は何の花なんやろ?って思ってたんですが、桃と知ってびっくりでした。
オールピンクの花もあるんです。
同じ枝から出て咲いているんですが、この不思議がいまだによくわかりません。
やっと桜も咲いてきました。
工藤の通勤路は、二分咲きくらいでしょうか。
今年はぶらっと花見にでも行ってみたいです。
花ではないですが…
近所のノラちゃんです。
ちっちゃな頃から知ってるんですが、絶対に目を合わせてくれません。
なんでやねん!(^◇^;)!
そうそう。
今月はよく本が読めてます。
今日までで8冊。
読むのが遅いので、読めて8冊ですが、工藤としては結構読んでます^^
今月後半は、そこそこ重い系を読んでまして、でも、それがかなりおもしろいし興味深い。
とにかく現代史は闇だらけです。
どこかで書いたかもしれませんが、情報はできるだけクロスチェックしておいた方がいいですね。
丸ごと一方報道には、必ず裏がありますから。
というわけで、今夜も早く寝るようにしまーす。
| 固定リンク | 1
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント