まだ8月やのに…
うちの会社の玄関先の植え込みに…
彼岸花が咲いてまして、思わず、「お前、まだ早いやろ…」と独り言を云ってしまってました。
いや、でも、ほんとにそう思いません?
いつも季節に律儀な彼岸花さんです。
それが、長雨に勘を狂わせられてしまったのか、予定よりひと月ほども早く咲いてしまってます。
季節毎の花を愛でるのが好きな工藤としては、これは流石に気になってしまいます。
ちなみに、通勤路のヤマブキさん、また咲いてました…
5輪ほどですが。
こちらのはもう、諦めが付きましたけどね。^^;
それにしても、植物の世界でもこれだけの不旋律が通ってしまっている国土世間てどうよ?って思うんです。
もっともっと、地球のことを思いやっていかないと、ますます気候変動の嵐が強まってくるんではないかな。
ほんの少しでも、なんでもいいから、自分の身の周りでできる小さなことを、積み重ねていくのも、一つの手段かもって思います。
優しさを忘れてしまったら…そんな世界は、単なる荒涼とした砂漠よりも、もっともっとひどいものに変貌していくと思うのです。
それはそれとして。
スッキリした晴れ間が続く空は、なかなか見上げれませんが、間隙を縫っての青空は観れるので、時々、いつもの如く写メってます。
上3枚は昨日で、一番下のが今日の空です。
毎日、空を見上げるのが日課になってます。
上を向いてないとね、ほんとに、地の下八千由旬まで引きずり込まれそうな日々ですから。笑
さて、3月に切ったきりハサミを置いてしまっている切り絵。
そろそろ復活させないとって思ってます。
特に何か理由があってやってなかったとかってことではなくて、カリグラフィーと切り絵、どっちも両方っていうことのできない不器用さが相俟って、いつもどちらかに比重がいってしまってます。
どちらも好きでやっていることなので、うまくバランスが取れればいいんでしょうけど、それができないのが工藤の困ったところでもあります。
でも、必要に迫られている部分もありますので、気合もいれつつ頑張ってみようかと^^
明日から、今月2回目の3連休なので(わーい♪)、工夫交々やっていきま〜す。
| 固定リンク | 0
コメント