2年半ぶりに病院へ
ともかく病院というところが嫌いです。
仕事でたまに行くことがありますが、それは仕事なので気になりません。
医者がダメっていうわけではなくて、なんていうのかな〜^^;
ま、嫌いなんですよ。
が、3日前から体調を崩してしまいまして。
よくよく考えたら、多分、熱中症の絡みもあったのではないかな〜と思ってます。
翌朝までほとんどまともに寝れず。
で、そのまま仕事。
仕事自体は好きなので、通常は、「疲れを知らない子供のように」働いているんですが、流石にいつもより休憩しまくってました。
その休憩中に、何気に症状検索をしてみたんです。
「虚血性なんたら…」というのが、一番ピッタシ合っている…
これでめちゃくちゃ恐怖を感じまして、その場で、「帰りに病院行こ」と即決。
でも、どこの病院に行けばいいのか、皆目わからずです。
これまた検索して調べた結果、帰り道に結構評判のいいクリニックがあることが判明。
行ってきました。
実に、2年半ぶりくらいの受診です。
ちなみ、評判通りいいところでした。
結局、原因の特定はできませんでしたが、過労かウィルスか…ということで、5日ほど薬で様子見ということに。
考えてみたら、日頃から平均気温37℃くらいのところで作業してて、たまに40℃超えのところ(先日は50℃やった…)に出入りしたりもしているので、知らず知らずの間にダメージを受け続けてきてたのかも?
それに併せて、いつも後輩から「座れ」「座れ」と云われ続けているくらいに座らない人で(⌒-⌒; )
ま、性分なのでね。
基本、座るのはランチタイムの1時間ほど。
でも、座らないっていうのは、結構身体によくないそうです。
以後、気をつけます^^;
よかったのは…
たまたまですが、昨日から3連休にしてたこと。夏休みではなくです。
守られている? のか?(^◇^;)
なんかわからんけど、感謝です。
ここ2日間は、まともに食べれませんでした。
が、今日の晩御飯から大食い工藤は復活してます。
一昨日・昨日と動けなかったので、予定がごちゃごちゃになってしまったんですが、それはそれで焦らずやるしかないですね。
明日から調整していきます。
というわけで、お目直しを兼ねて、空写メを。
オール台風前の空です。
ラストは夕空。
今日は朝からかなりヘビーな降りでした。
皆様のところはどうやったんでしょうか。
気候変動が確実に影響しているはずで、こんな降りは、これからどんどん増えてくると思います。
自分も、仕事してて、気温の平均値が去年より高くなっていること、しっかり体感できてますし。
利害が大きく絡んでいるので、テレビではなかなか報道されることはありませんが、環境問題・気候変動に関しては、せめて新聞か、英語が読めるなら海外メディアの情報をチェックするのがいいかと思います。
その上で、できることはどんなささやかに見えることでもやっていく習慣をつけていくってことかな。
10年後、20年後、それ以降の地球にツケをまわすのを回避できるのは、「今」いる自分たちですから。
Before it is too late : 手遅れにならないうちに
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「写真」カテゴリの記事
- 桜さん(2025.01.29)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
- カリグラフィー教室「伊丹会」と実家の父と(2024.12.06)
- ちょっとずれてしまいましたが彼岸花〜ちょい写メたち(2024.10.21)
- プチトラブル続き^^;の1週間とアート仲間とのランチ会(2024.09.24)
コメント