« マスク from Jiyoung | トップページ | ハロと八重桜と »

2021年4月 6日 (火)

桜見納めとスプリングカラー

昨日、アメブロにアップしたのと同じ題名にしたんですが、やっぱり…ダサダサですよね、これ…
他に云い方ないんやろかと思いつつも、特に浮かばないので、このままいきます。(⌒-⌒; )
本読む割に、ボキャブラリーが少ない工藤です。

一昨日はよく降りました。
今日は、朝からお天気で気持ちよかったんですが、昼過ぎから曇りだして、退社タイムは雨降り再び。
おまけに、この2日間は寒くて…
寒暖差が大きいですので、コロナ禍の中、風邪ひかれませんように…です。

桜もこの雨で、ほぼほぼおしまいの感じですね。
うちの近所周り、特に通勤路と通常の徒歩域は桜がほとんど植えられてません。

今年観ることのできた1番の桜は、こないだの四ツ橋・心斎橋エリアの公園の桜。
それはそれできれいでよかったんです。
でも、やっぱりなんか寂しい…^^;

ふと思い出したのが、ご近所さんの比枝神社。
神社と云えば桜。
もう残ってないかもと思いつつ、散歩兼ねて行ってみました。

2021040202

なんとか残ってくれてました^^

2021040203

もう少し早く思い出してたらな〜
来年は満開の頃に必ず。

ちょっと和んだ気持ちでもって、このあと所用で住道まで。
行った先の近くに大東公園ていう公園があったので、寄ってみました。

20210403

公園と云えば桜です^^
かなり散ってしまってましたが、頑張って咲いてくれてましたよ。

今年の桜は、これで見納め。
来年も、楽しみにしてます。

 

この時期、歩く道々でも、かわいい花たちがいろんな場面で咲いてますよね。
気持ちに余裕がない日が多かったりするので、どれもこれもに目を向けることはできてませんが、ちょくちょくと写メってます^^

まさに、スプリングカラーかな♪

2021032601

↑ ↓ 一重のヤマブキ

2021032602

↓ こちらは八重のヤマブキ

2021040207

2021040103

↑ ↓ 今年も咲き始めた通勤路の姫林檎の花
去年の台風で大きな枝が折れてしまい、危ないからってことで、可哀想に、かなり切られてしまいました。
それでも負けじとかわいい花がいっぱいです^^

2021040102

↓ の3枚は勤務先の植込みに、パートのおばちゃんが植えてくれはったものです。
まさに、スプリングカラーです。

2021040107

2021040105

2021033004

最後はジューンベリー(だと思います)
6月になると実がなるんですよね。
小さな白い花がいっぱい。

2021040204

桜の次は、ハナミズキですね。
工藤が大好きな花の一つです。
こちらも、近所周りではほとんどありませんが、どこかで見つけたら写メっておこうと思います。

歩いて動けるわけでもなく、もちろん、どこかへ飛んで行くこともままならないにもかかわらず、じっとその場で精一杯咲いている花たちには、癒しだけでなくて、元気ももらえます。

とある先輩が教えてくれた文章が思い出されます。

私は、いつも思う。
「人は花に学ばなければ」と。
花はいつも一生懸命だからだ。
投げやりに咲いている花はない。
いやいや生きている花はない。
途中で、へこたれる花はい。
笑うことを忘れた花はない。
過去にとらわれたり、人のあらを探したりしている花はない。

「どんな時も楽しめる。苦しいことでも楽しめる」その強さを得るまでは、人も死んではいけないのだ。

さ、明日も頑張ろう^^

 

 

 

 

| |

« マスク from Jiyoung | トップページ | ハロと八重桜と »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

ことばのちから」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« マスク from Jiyoung | トップページ | ハロと八重桜と »