大丸京都店でのイベントへ
直前告知になってしまいました。
明日13日の土曜日、大丸京都店でのイベント「ラグジュアリーフェスタ」に、切り絵作家の石賀直之さんとともに出させていただくことになりました。
イベント会社の方から、石賀さんへオファーの連絡があり、今度は石賀さんから、工藤に「一緒に」との要請をいただき、今回の運びに。
一瞬、工藤なんかでいいのだろうか?と思ったんですが、年頭に、「なんでも受けていく」と決めたところでもありましたので、即決で諾をさせていただきました。
それが、1月の20日で、その日のうちにすぐに試作をして、翌日から「切り」の日々を40日。
おもしろいのは…
石賀さんとともに、同じ日に試作をしてスタートしたんですが、ともに全て切り終わったのが、3月の2日。
都合40日。
同時に初めて同時に終わったこのタイミングの妙には、なんというか、感慨深かったです^^
工藤が切ったのは、小さなチョウチョで、幅が7センチほどのものです。
当初は2種類(4色)×80舞=160舞と思ってたんですが、心許ないので、3種類に。
イベント自体は、大丸京都店にて一定金額以上のお買い物をされた方へのプレゼントという形になります。
一舞に掛かる時間は、40〜50分。
一人当たり3分で…という枠があるので、ほぼほぼ切ったものを用意させていただき、現地で3箇所ほど切って仕上げてお渡しすることになります。
ただ、それだけでは…との思いもあって、急遽、カリグラフィーで書いたカードも添えることにした次第。
カード自体は、160枚あるので、シンプルなものにしてますが。
昨日も夜中過ぎまで準備をしてました。
今夜も、まだまだ残りの作業があります(工作ばっかりしてます)。^^;
とにかく、来ていただく方々に喜んでいただけて、少しでも何かの「癒し」になれば…との気持ちで頑張ってきます。
なお、当時は、石賀さんと1時間おきの交代での「出」となります。
よかったら、覗きにきてみてくださいね。^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント