« 久方ぶりに花写メです^^ | トップページ | 桜満開 »

2021年3月21日 (日)

花写メ続き

題名の愛想の無いこと…^^;

前回の続きです。

今年の桜は、満開が早いそうですね。
昨年は…通勤路道々の満開の桜は観て通ることができましたが、いわゆる「花見」桜は観に行けず。
今年は、なんとか行けたらいいのにと思ってます。

とにかく、今年の桜は今年しか観れません。

今日は一日中、よく降りました。
おかげで、うちの会社、漏電で一部停電です^^;
社屋もかなり老朽化してて、雨漏り工事を少し前にやったところなんですが。
工藤はショムニなので、即対応で間に合わせのライトアップをしておきました。
あとは…火事にならないことを祈ります…

週間天気予報では、明日から1週間ほどはお天気が続くようです。
せめて、所用で出掛ける29日の月曜まで晴れてて欲しいんですが。

ということで、前回の続きの花写メを少し。

2021031601

↑ ↓ 会社の近所のプランター植え込みのサクラソウ
キレイでした。

2021031602

2021031702

↑ 前回と同じ桃
これ、同じ一本の木から、3種類くらいの花が咲いてあるんですよ。

2021031901

↑ かわいい花でした^^

2021031902

↑ ノースポール 

2021031703

↑ 咲き始めの桜

2021031904

2021031903

春といえば思い出す漢詩が二つあります。

孟浩然の『春暁』

春眠 暁を覚えず
処処 啼鳥を聞く
夜来 風雨の声
花落つること 知んぬ多少ぞ

劉希夷の『白頭を悲しむ翁に代わりて』

古人 復た洛城の東に無く
今人 還た対す落花の風
年年歳歳 花相似たり
歳歳年年 人同じからず
言を寄す 全盛の紅顔の子
応に憐れむべし 半死の白頭翁

時は止まらず、季節は巡る。
人生もまた、止めることができないまま、時々刻々と誰もが逃れられない最期の瞬間へと進んでいる。
だからこそ、今年の桜は今年しかないとの思いで、詩心湧かせて愛でる気持ちを忘れないでいたいと思います。

| |

« 久方ぶりに花写メです^^ | トップページ | 桜満開 »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 久方ぶりに花写メです^^ | トップページ | 桜満開 »