ネルソン・マンデラ氏名言…人生で最も賞賛すべきは…
獄中一万日を耐え抜いたネルソン・マンデラ氏。
分厚〜いマンデラ氏の本を2冊読んだことがあります。
分厚いものの、一気に読んだことが懐かしい。
その2冊の英語原書も買いました。
そうです。買ったんです。
手元にあるので、きっとそのうちに読みます…多分、読みます…読むんちゃうかな…ま、いいやん(^◇^;)
そのネルソン・マンデラ氏の名言のひとつ。
The greatest glory in living lies not in never falling, but in rising every time we fall.
人生で最も賞賛すべきは、転落しないことではない。
転落しても、何度でも立ち上がることである。
何年ほど前だったか忘れてしまってますが…
ある方に、こんなことを云われたたことがあります。
「工藤くんは、叩いても叩いても起き上がってくるよね〜」
心底嬉しかったですね。
これ以上の褒め言葉はないと思いました。
これ、自分の中では「たからもの」のようなものになってて、今も大切にしてます。
人間が器用ではないし、だからまた、生きるのも器用ではありません。
周りからはそうは見られませんが…^^;
手先は器用ですけどね。あ、ちゃう、小手先や(^^;;
が、そんな奴なので、今もしょっちゅう転けてます。
でも、七転び八起きではないですが、その度に起き上がって、また前へ歩いていけるのは、この「たからの言葉」があるからってのは必定。
なので、その方には、今も感謝しかないですね。
これからも、確実にコケまくるのは見えてますが、それでもその度に起き上がってやるつもりです。
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
「思うこと」カテゴリの記事
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 神戸ペンショーへ…って、10日以上前やし…(^◇^;)(2022.11.23)
- 文学喫茶「青い屋根」へ(2022.11.14)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- もう4月です!?(ちょっと追記あり)(2022.03.31)
- マリリンの言葉とバレンタインデー(2022.02.14)
- 久しぶりのカリアップです(2022.01.01)
- 『徒然草』第150段(2021.12.26)
「アート」カテゴリの記事
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- All you need is Love.(2022.10.16)
コメント