ユコちゃん「年賀シリーズ」2021
毎年、干支もので部屋に飾るもう一つのもの。
それが、こちら。
「ユコちゃん 年賀アート」
2021年は ”肇祉”」
福井県はあわら市出身のイラストレーター・デザイナーの中本優さんの作品。
現在、東京で活躍されています。
活版印刷で金箔仕様。
6年前から、このシリーズを始めてはって、今回で6つ目になります。
印刷は、大阪・福島区の明晃印刷・社長の高崎健治さんの手になるもの。
写メではわかりにくいんですが、この凸凹感がめちゃくちゃイイんです。
こちらは、数量限定のため、残り僅かとなっています。
そして…
こちらは、ユコちゃん年賀状♪
紙質で種類が3つ。
・1.0ミリ クッション紙
・0.6ミリ クッション紙
・1.0ミリ パンカボード紙
(↑ の画像は中本優さんからお借りしています)
どれも厚みがあって、活版の凸凹感があたたかみを添えてくれます。
金箔アートにしても、こちらの年賀状にしても、高崎さんが何回も重刷して完成させたもの。
2回目、3回目と刷る際、ほんの少しのズレもない技術に感服しますよ。
渾身の作品です。
中本優さんからは…
今年のユコちゃん年賀状は間違いなく素晴らしい仕上がりの作品です
書家さま、印刷のボスやん、製版のツジカワさま、金箔の歴清社さま、製本の若林さま
いろんな方々の快いご協力があってこの年賀状は毎年作られています
十分にお返しもできていないので本当に心苦しくなるほどです
そう思うとユコちゃん年賀状をたくさんの人にお届けすることが、作り手の方々の想いを届けることになり、そして私の役目でもあるのかもしれません
そんな想いの詰まった2021年のユコちゃん年賀状を…
今年は年賀状は出さないという方もぜひ新年の縁起物として手元に迎えていただけたら嬉しく思います
2021年が良い一年になるようにと想いを込めて発送いたします
さて、これがユコちゃん年賀状、今年最後のお知らせです
お買い求めは…
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント