藤原京へ…その3
藤原京跡ハスエリアシリーズの3回目です。
すいません、長々と…^^;
去年やったか、東京へ行ったついでで上野の美術館(三国志展)へ行ったんですが、駅を降りると、そこに名前だけ知っている不忍池が。
不忍池が上野にあるって知らなかったので、興味本位でついでに見ていこうと立ち寄ったら、そこってハス池でした。
もうすでに見頃はすっかり過ぎて、咲残りのがちょぼちょぼと咲いてただけなんですが、一つ一つのハスが大ぶりで見応えがありました。
考えたらこれ、7月下旬とかに来れたら、すごい光景を目にすることができるんでしょうね。
ここもまた、いい時期に行って見たいところの一つです。
↑ 八重のハス
こんなところです。
お天気良くて暑かったですが、それでも、いい風がさやさやと吹いてて、この日を選んだのはベストやったなって思いました。
近鉄は単線が走ってます^^
往きは耳成駅から来たので、帰りは大和八木駅から移動することにしてその場を離れ、途中、お腹も空いたしってことで、たまたま見つけたカフェへ。
TROOM Cafe というところ。
美味しくいただきました。
男二人で、こんなかわいいデザートつまんで、なんだかな〜ってところですが…^^;
パンからほぼオール自家製だそうです。
ちなみに、デザート皿の左上はプリンやったんですが、結構美味でしたよ。
しつこくなかったですしね。
お腹も落ち着いて、次なる目的地は、先日、紹介をさせていただいた、
「切り絵作家・石賀直之さんの切り絵展「〜遊・花と鳥のさえずり〜」
実はこの日は最終日でした。
これは、また後日に^^
今日も暑かったですね。
職場での持ち場が、3月下旬より3階から1階へ移動になった(移動した=自分でやりましたのです!)ので、あの真夏は軽く40度超えの灼熱の3階からはほぼ開放されてはいますが、それでもたまに、その恐怖の3階で仕事をしないとアカン日があります。
今日はその3階でした。
多分、40度はなかったでしょうが、38度はあったと思います。もう、体感でわかります。
ここに4時間ほどいてましたね…~_~;
干上がりそうでした。笑
そんな本日は、もうクタクタなので、ちょっと早めに寝ようと思います^^
皆さま、お疲れ様でした♪
| 固定リンク | 0
« 藤原京へ…その2 | トップページ | ソラ写メの巻 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 2022年も感謝♪(2022.12.31)
「思うこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 神戸ペンショーへ…って、10日以上前やし…(^◇^;)(2022.11.23)
「写真」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 青い屋根と冬薔薇と(2022.12.23)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- ハーバーランドと海王丸と(2022.10.17)
- レタグラフィー本部へ(2022.09.21)
コメント