« ソラ写メの巻 | トップページ | 石賀直之さん個展「遊・花と鳥のさえずり」展へ »

2020年8月13日 (木)

六甲せせらぎ通り

ここんところ…というか、今日まで4日連続で現場へ出てました。
4月以降は、ほぼ出ることがなくなっているんですが(たま〜に出ます)、連続でっていうのはめずらしい。
でも、当人は、社内で居るより外の方がいい。

何より、運動量が劇的に違うんです。笑

中に居ると最低でも1万歩は歩きます。だいたい、一万四〜五千歩。

表に出れば、移動は電車か車。行った先はほぼエアコンがある。
それだけでも、どれだけ体が楽なことか…

何より、人と会話ができますからね。会社に居る時はほぼ一人で、誰も工藤の持ち場へは来ません。^^;

そんな昨日は、神戸へ。
JR六甲道から北西へ徒歩10分くらいのところ。
よく来た現場ってことと、自分の実家の近くでもあり、ある意味「庭」のような場所。

そこに、「六甲せせらぎ通り」があります。

2020081203

昨日、アメブロにも書いたことですが、過去にこの「六甲せせらぎ通り」のことをブログったことがあるような記憶が微かにあり、ちょっと検索してみました。

ありました。ちょうど7年前の記事です。

六甲せせらぎ通り。。。

さらっと読んでみたんですが、なんか…今よりも真っ当なことを書いてます…^^;
「進化」してませんね、自分…鈍化やわ…(^◇^;)

反省しつつ…それはそれとして…

2020081207

↑ ここが湧き出しのところ。

2020081208

水はきれいですよ。冷たいし。

2020081201

何より、流れるせせらぎの「音」がいいんです^^

2020081202

確実に「癒し」の場になってます。

この流れの「音」、アメブロにはどうしたらいいか分からずで載せなかったんですが、記事をアップした後であれこれ考えて、試しにあることをやってみました。

youtube、初アップロード。笑

https://www.youtube.com/watch?v=kw_uhZK13ig

https://www.youtube.com/watch?v=VGbmbYpcUUg

とりあえず、ココログ自体がリニューアルで劣化しているようで、以前はyoutube画面が記事に載るようにされてたんですが、それができないようで…
なので、URL で対応しています。
どちらも10数秒なものなので、よかったら覗いてみてください^^

 

この通り、神戸ってこともあって、やっぱり緑が多い。
下から見上げた空はこんな感じ^^

2020081210

こちらの現場での仕事が終了後、ちょっとですが、実家へ顔出しを。
といっても、もう半年ぶりですよ、半年ぶり。。。
コロナの一件で、3月以降来れてませんでした。
父親も末弟も元気で安心しましたが、やっぱり月に一回は顔をみに来ておきたいです。
父ももう80半ばですから…

実家への道すがら、芙蓉の花が咲いてました。

2020081211

炎暑にも
陽に顔向ける
向こう見ず

 

明日行ったら、やっと明後日の15日、休み…の予定です。
とりま、一日頑張ります。

| |

« ソラ写メの巻 | トップページ | 石賀直之さん個展「遊・花と鳥のさえずり」展へ »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ソラ写メの巻 | トップページ | 石賀直之さん個展「遊・花と鳥のさえずり」展へ »