もうすぐ8月ながら…
今月も早いです。
休みの日でも、朝からPCと睨めっこしてたり、バタバタしたりで、アメブロにはアップしても、こちらでは未掲になっているものがいくつか…
基本は、アメブロ < ココログなので、こっちがメインなんですが。
友人たちには、「そんな二つもブログせんでも〜」と云われるんですが、アメブロ止めようとしてた時期に限ってフォロワーさんが増えたという…^^;
ま、これもあとあと何かに繋がるでしょう♪
ということで、アメブロでは「花盛りの道…初夏編」と題した記事をこちらでも^^
この季節でも、花盛りの道、つまりは工藤の通勤路は、結構花たちに恵まれます。
ただ、今年は梅雨が異常に長いこともあって、雨の日が多く、写メれる日がかなり限られてました。
それでも、その間隙を縫って、ちょこちょことスマホを向けてます。
仲良しさん^^
繊細な糸みたいな花。
切り絵で作れそうです^^
こちらは、パートのおばちゃんが、会社の前の植え込みに植えてくれはったもの。
今はもっと咲いています。
一重のヤマブキ。
3月の花なんですけどね。どこでとち狂ったのか、今も咲いてるんですよ。
これの真向かいには、八重のヤマブキも植わってあるんですが、そっちも咲いてます。今も…
かわいいし、キレイなんですが、季節感がね。
大丈夫なん?って呟きながら、横を通っていく工藤です。
これ、多分ちょっとピント外れ。
この色合い、好きです^^
かわいいピンクです。
これも、パートのおばちゃんシリーズ。
百日紅の紅白^^
アサガオ擬き。
こんな咲き方、初見でした。
先にも書きましたが、ほんとに今年の梅雨は長いです。
ちょっとした晴れ間が嬉しかったりしますよね。
久しぶりに見た彩雲。
一昨日の夕焼け。
夕焼け…キレイです。
キレイなんですが、ビビッド過ぎるときは怖なくなりますね。
気候変動は、かなりヤバいところまできているようで、10年後、20年後っていう短いスパンで考えても、これからは更に異常な自然災害が増えてくることは確実。
一人が何かをしたところで何も変わらないっていう定番思考もありますが、そうではなくて、「それにもかかわらず」「だからこそ」の思い忘れずに、できることは意識してやっておきたいと心定めています。
今日は一日中、部屋籠りでした。不健康だーと云いたいところですが、仕事中の運動量は半端ないのでね、工藤は。^^v
バランスは取れていると思っております。
ちょっと筋トレサボっているので、8月からまた頑張ろうかと。笑
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント