« 夕空に… | トップページ | 気まぐれカリ… »

2020年4月24日 (金)

幸せの黄色いチョウチョ

アメブロの方では11ヶ月ぶりと書いて、そのあとこちらで9ヶ月ぶりと訂正を入れましたが、実は「半年ぶり」が正解やったひっさしぶりの切り絵^^;

記憶力の悪さはお墨付きなのと「過去は振り返らない」をモットー(笑)にしとうこともあり…ということにしといてください^^;

なんにしても、今年初の切り絵となった前回の「keep walking」

21、22、23と、夜中に1時間ずつを3日続けて、一舞のチョウチョを切り上げることができました。

20200423-keep-smiling

名前は、keep smiling ^^

この3日間、切ってて楽しかったです。
しかも、『ZARD』の坂井泉水の声を聴きながらやったので、それも「+」になったんでしょうね〜♪
無理をしないようにして、時間も「1日1時間」って決めたのがよかったのかも。

工藤は、とにかく夜型人間なので、昼間に切ったり、書いたりとかって滅多にしません。
なので、おのずと「夜中」のゴソゴソになります。

今回切った二舞は、気持ち的に連作。
名前も実は、どちらも先に決めてました。
久しぶりの切り絵のスタートは、「そこ」から始めようって決めて突入した次第です。

keep walking
keep smiling

どちらも MOTHERHOUSRE の 山口絵理子さん がよく使われる言葉。
カリグラフィーでも何度か書かせていただいてます。

歩みを止めず、笑顔を絶やさず。

今、世界中がほんとにヘビーな日々で、ともかく物理的には身動き取れない状況ですよね。
でも、どんなに雁字搦めであっても、「心」はどこまでも自由。
「その場」から動けずとも、思いは歩みを止めることなくいられるし、笑みを絶やさずにもいられる。

「そこ」からなんやないかなって思ってます。

その思いを含めて、keep walking はブライトオレンジで、keep smiling はイエローで、明るく前向きになれるよう、色の選択をしました。
やっぱり、明るい色からのスタートのがいいですもん。

この一年半は、苦しい時間であることが多くて、それでも、いつも前向きでいることを自分に課してやってきました。
その流れの中、直接間接お世話になった方々、ネットの世界で文章を読ませていただいて元気をいただいた人たち、意見は違えど、お互いを尊重しあってそれぞれの立ち位置で声かけあって歩んでこれた知己たち。
いい本にも出会えたし。

そうやって、右往左往はしながらも、なんとかここまで来れたかなってところです。

ところで…
このチョウチョ、期せずして、胴体の下の方が「顔」になってしまいました。笑
これ見とうと、笑いがこみ上げてきてしょうがない。
そういう「おもろい顔」やったことに胸を撫で下ろしつつ、やっぱり「名は体を表す」んやね〜ってめちゃくちゃ感心しております。

このネーミング、バッチしです。

| |

« 夕空に… | トップページ | 気まぐれカリ… »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

切り絵」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夕空に… | トップページ | 気まぐれカリ… »