春来にけらし
今日はあったかい1日でした。
あとはそれほど大きく冷え込むこともなく、多分、早い桜の開花が見られるってところでしょうか。
コロナウィルスで、そんな場合では無いんでしょうが…
せめてもの春の足音ってことで、春写メを少し。
(Instagram, tw, fb 等にアップしたものもあるのでダブりますが)
↑ 会社の前の植え込みに、誰が植えたのか、毎年咲いてくれます。
↑ 通勤路…というか会社のすぐ近所。
↑ これも同じく通勤路。
↑ うちの近くの家の玄関前です。
しゃがんで写メってたら…ある意味、不審者に見えたかも(^◇^;)
↑ 守口市の大枝公園にて。
大きなクスノキさん。
まだまだ、葉っぱは若くて少ない感じでしたが。
↑ 昨日の現場の近く。東淀川区大桐。
↑ ↓ どちらも、会社の近所。
これは、モモ。
↑ 2枚目のユキヤナギと同じ場所のんです。
自宅から徒歩で15分くらいのところに、ユキヤナギがいっぱい咲いとうところがあって、少なくとも2年に1回は写メ撮りに行っとんですが、今年は行けそうにないかな…
残念ですが…
さて、今日の帰り道。
なんとなく、いつものように「彩雲」が出てそうな気配を感じて、キョロキョロ上を見ながら歩いてました。
(歩きながらスマホよりも危ないかも?^^;)
うっすらですが見つけました。
彩雲ではなくて、これって、「ハロ」なん?
かなり薄めなので、わかりにくいですが…(^^;
途中、おもしろい雲を見つけたので、ベランダから写メろうと思い、ソッコーで帰り…
やっぱり「ハロ」かな?
微かに、1/4のサークルがあるの、わかります?
そこに掛かってある雲が、「尾」を引きながら夕陽に向かって泳いではるような^^
なんやろね?
ま、いっか。
夕日を見ながら思ったこと。
虚偽と捏造と隠蔽と操作と恫喝と。
少なからず権力を持った者が進むベクトルは、なぜ、こうも似通ってくるんやろね。
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
「写真」カテゴリの記事
- 桜さん(2025.01.29)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
- カリグラフィー教室「伊丹会」と実家の父と(2024.12.06)
- ちょっとずれてしまいましたが彼岸花〜ちょい写メたち(2024.10.21)
- プチトラブル続き^^;の1週間とアート仲間とのランチ会(2024.09.24)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 月あかり(2024.12.11)
- 落ち着かない日々です・・・(^^;;(2023.10.21)
- 4連休でした^^(2023.09.15)
- 梅雨の晴れ間とネコさんたちとその他もろもろ。。。笑(2023.06.08)
- 昨日は仕事始めでした^^(2022.01.08)
コメント