神戸ペンショー2019へ
4〜5日前から、左目の上瞼が腫れてきてまして…
毎日、3時間はPCの文書打ち込みやってて、それにコンタクトの手入れをものぐさにしてたのが原因だと思われ…
あとは、完全に睡眠不足と過労なんでしょうね〜笑(← 完全、他人事)
それもあって、ブログがなかなか追いつけないでいます。
眼帯すればいいんでしょうが、してしまうと極度に悪い右目一つでは歩くのもヤバイ…
「貧すれば窮す」みたいな状態です。(使い方間違ってないかな?(^^;;)
3〜4時間おきくらいに目薬差してます。
腫れはだいぶ引きましたが、それでもまだまだ。
そんな状態ですが、どうしても書いておかないとあかんことが詰まってきてますので、2週間前のことをば。
11月の23日の土曜、インクマニアの友人とともに、神戸・北野工房のまちで開催された「神戸ペンショー2019」へ行ってきました。
カリグラフィーの世界で何かとお世話になっている北晋商事の金社長が、facebook上で「神戸ペンショー」のことをシェアされてて、ちょっと気になりつつスルーしてきてました。
今回は、たまたまその前に、金社長とメッセージのやり取りをしてまして、関西入りの時は連絡くださいね〜と伝えると、神戸ペンショーに出展・出店するで〜ってことでした。
必ず行く旨、約束をさせていただいたこともあって、楽しみにして行ってきた次第。
「北野工房のまち」自体、入るのは初。(自称「神戸っこ」としては恥ずかしい…)
ここは、もともとは神戸市立北野小学校だったところで、廃校になったあとを、1998年にまさに「リ・ボーン」されたもの。
こういうことするの、神戸らしいです。
会場の中の写メ撮りをするのを忘れてしまいまして、その雰囲気をお見せできないのが申し訳ないのですが、出展・出店のラインアップはこんな感じです。
ともかく、行ってよかったと思いました。
いわゆる「講堂」で開催されてたんですが、36の業者さんが所狭しと、それぞれの自慢の品々を広げて営業。
何を訊いても親切丁寧に説明もしてくれます。
工藤と友人は、TAG STATIONERYさんにて、インクを一つ購入。しかも同じもの。
おしゃれなケースに入ってます。
これは、クチナシで作った天然染料のインク。
文字はこれまたセンス良く活版印刷。
ちなみに、まだ使ってません。^^;
なんし、落ち着いたら、深呼吸して、このインクで文字書きをしてみたいです。
もちろん、金さんのブースも覗いて来ました。
3年ぶり? 4年ぶり?
忘れてしまいましたが、今回でやっと2回目何ですよね。
でも、前にお会いした時より健康そうで、嬉しかったです。
前回は梅田のカフェで3時間ほど話し込んでしまい、店員さんの目線が痛かった…笑
金さんからは、商品のインクを一ついただいてしまいました。
フィリピンの会社がハンドメイドで作成したインクだそうです。
これが一本売れるたびに、お国の教育機関に寄付がされるシステムになっているそうです。
「TEACH for th PHILPINENES」というそうです。
せっかくなので、何かにお役に立てるような使い方をしたいと思っています。
フィリピンには、facebookでもよくやり取りをする友人もいてますし、尊敬する詩人・ホセ・リサール博士のお国ですからね。
この「北野工房のまち」は、昭和感とレトロ感がたっぷりの建物。
自分の子供時代の小学校のことを思い出したりもしました。
ちなみに工藤の通った小学校は…
・橘小学校
・下山手小学校
・福住小学校
上2校は廃校でもうありません…
一番好きやったのは下山手小学校で、でも、ここには1年も通ってなかったんですよね…
担任の先生が大好きでした^^
それはそれとして、神戸ペンショー。
来年も行こうと思ってます。
インク好き、カリグラフィー大好きの人には、超押せ押せの催しだと思いますよ。
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
コメント