こないだの神戸 vol.2
先日の続きになります^^
↑ ポートタワーとオークラ。
その右は、神戸海洋博物館。
↑ この日、やたらとヘリが飛んでまして…
5〜6機? もっとかな?
発砲事件があったんですね、あとでわかりました。
↑ みらいへ号
乗ったことないですが、帆船で付近周遊もいいかもです^^
↑ ポートタワーも、何年上がってないのかな。
一人では絶対に上がれないので…(^^;;
もちろん、この日も素通りです。
↑ 何気にカッコイイ「神戸海洋博物館」
入ったことありません。
↑ 空がいい感じ♪
↑ iPhone 11 広角
三身一体型の写メ。あ、ポートタワーと海洋博物館とオークラです^^
↑ 安藤忠雄さん設計のお魚さん。
それと、手前が「TOOTH TOOTH」
三宮エリアのお店には入ったことありますが、こっちのはまだ。
そのうちに。
実はこの日、メリケンパーク歩いてて、東の方向に帆船のマストが見えたんです。
時たま、「日本丸」が来るので、もしやと思って駆け足で移動。
↑ 「海王丸」でした。
「日本丸」も「海王丸」も4本マスト。
どっかで書いたことで重複しますが、小学生の頃、帆船好きの友人に誘われて、メリケン波止場へ行って初めて「日本丸」を見たときは感動でした。
「普通は3本マストやねんけど、日本丸は4本やねん」
と教えてもらって、わからんなりに納得してたと思います(^^;;
ちなみに、「日本丸」と「海王丸」の違いというのがあって、上の写メでわかると思いますが、まず、ブルーのラインが2本になっとうのが「海王丸」。1本なのが「日本丸」
船首は、「日本丸」が合掌した女性。「海王丸」は笛を吹く女性。
あといくつか細かいところがあるんですが、それは割愛で。
と、わかったようなことを書いてますが、これ、ググって知ったものです。笑
なんにしても、この日来ててよかったです。
ここから北へ上がると…
↑ こういうのがあるから、神戸っていい♪
↑ そしてラストは、また「TOOTH TOOTH」
正式名は、「TOOTH TOOTH maison 15th」で、元は神戸旧居留地15番館。
こっちはレストランになります。
フレンチ。
おしゃれですよね〜
神戸写メ撮り。
また、気が向いたらぶらっと行ってこようと思います。
ここんとこ仕事が忙しすぎて…というより、ハードすぎて、毎日ヘトヘトで…
目も常時充血状態。
現場ではなくて社内にいるんですが、一人で倉庫断捨離作業をしてます。
先日は、ぎゅー詰めにした書類の箱、一つが20キロのを約60個処分。1.2トンですからね〜
書類はまだまだあります。
他に産廃ゴミもワンサ。
先月末から、ほぼずっとこんな感じです。
倉庫…広いってのと、1階と2階と3階とあるんです。
それを全部一人でです…(^^;;
今月中にやってしまわないとあかんのですが、なかなかゴールが見えません。
明日も頑張ります☆
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「写真」カテゴリの記事
- 桜さん(2025.01.29)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
- カリグラフィー教室「伊丹会」と実家の父と(2024.12.06)
- ちょっとずれてしまいましたが彼岸花〜ちょい写メたち(2024.10.21)
- プチトラブル続き^^;の1週間とアート仲間とのランチ会(2024.09.24)
コメント