ウィークリーカリグラフィー 34
ウィークリーカリの34回目。
今回は、アンネ・フランクの言葉から。
WWⅡでナチスドイツの数多くの犠牲者の中の一人でもあるアンネ・フランクの『アンネの日記』を読まれた方も多いのではないかと思います。
現在は、「完全版」というのが出ているはずと思います。
確か…文春文庫かな?
自分は、10代の後半で初めて読んで、その後…30代やったかな??? 忘れてしまいましたが、2回目を読んだという記憶があります。
「完全版」はまだなので、チェックの1冊に入れておきます^^
I keep my ideals, because in spite of everything I still believe that people are really good at heart.
「私は理想を捨てません。どんなことがあっても、人は本当に素晴らしい心を持っていると今も信じているからです」
さあ…果たして、アンネのこの同じ言葉を、胸を張ってまっすぐに口に出せる大人たちって、どれくらいの割合でいてるのかな…
そんなに多くはいてないのではと思ってしまう昨今です。
時代がどんどん不寛容のスパイラルにはまっていっている現状を憂えているのは、自分だけではないと信じたいですね。
歴史から真摯に学ぶなら、この次に来るものは「争い」でしかないのですから。
さて…梅雨はまだまだ続きそうで、この湿度のと格闘がこの先1週間は継続されると思うと、ゾッとしてしまいます(^_^;)
今日も仕事での持ち場の倉庫は、36度を超えてました。
単なる気温だけならいいんですが、これに「湿度」が加わりますからね〜
体力の取られ方がエグイです…
カラッとした日々の1日もはやからんことを祈りつつ…笑
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- もう4月です!?(ちょっと追記あり)(2022.03.31)
- マリリンの言葉とバレンタインデー(2022.02.14)
- 久しぶりのカリアップです(2022.01.01)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
コメント