作品展ふたつ
盛り沢山の13日(木)の続きの件。
伊丹にてのカリグラフィーレッスンの後、向かったのは梅田のスカイビルの近辺。
その前日から開催の、切り絵作家・佐川綾野さんの個展へ行ってきました。
佐川綾野さんといえば、実はブログをずっとチェックさせていただいていて、昨年、作品集販売の際に、ソッコーでチェックさせていただいてゲットした工藤です。^^
かわいい。やさしい。繊細。
三拍子揃った切り絵作品たちは、工藤にとっては、なんとなく「懐かしさ」を感じる世界です。
今回の個展では、かなり薄い色和紙を使用されてました。
切り絵作品で作成のアクセもありましたよ。
開催期間が割と長くて、24日の月曜までやってます。
場所は…雑貨屋さん「ranbu」
↓ を参照ください♪
なお…アメブロの方で、記事をアップしました。
こちらもよかったらチェックいただければと思います。
↓ ↓ ↓
ひかりとともに。。。
さて、このあとは南森町方面へ徒歩で移動。
ちょうどこの日(13日)から昨日まで開催された、
『ワインとアートの美しき共演』展へ。
会場は、ギャラリー イグエムアート(igu_m_art)さん。
この企画展の企画・運営の中心者の一人が川中泰幸さん。
実は、4年ほど前から個展・作品展へのお誘いを受けてました。
にもかかわらず、タイミングが合わずで、ずっと延ばし延ばしにしてきてたんです。
それが今回、やっとこさのやっとこさで寄せていただくことができました。
ワインとアート。
とてもおもしろい企画でしたよ。
在廊の川中さんとも、初めまして&ゆっくりめにお話もさせていただき、これもやっとこさで名刺交換。
ここに到るまでの時間は長かったな〜
20数名の作家さんたちの共演は、観ているだけで不思議にゆったりした気持ちになれました。
もう少し早めにアップ出来てたらな〜と悔やまれます。
こちらの作品展、数年前に一度お会いしたことのある、株式会社langdesignの代表取締役でもある浪本浩一さんも出展されてました^^
川中さんは、次回、11月頃にまた個展を開催されるそうです。
その川中さんから、プレゼントをいただきました。
川中さんの作品集です。
中身はお見せできませんが、表紙にある黒猫ちゃんが描かれた作品が並んでます^^
ありがとうございました。
大切にしますね。
そんな13日は、ほんとに濃い1日となりました。
よく歩いたいし。
そういえば…関西はまだ梅雨入りしてないんですね???
どうなっている???
雨は嫌いではありますが、雨もほどほどには降って欲しいですね。
明日は…完全にこもります♪^^♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
コメント