リベンジ・神戸
10日金曜の神戸はお天気でした。
前回、3月に行ったときは天気が良くなくて、ほぼ曇り状態。
せっかく写メしても、パッとしなかったのが残念。。。
が、この日はしっかりリベンジしてきました^^
今日も写メばっかりになります^^;
↑ 元OPAの地下一の壁にある壁画。
↑ この日はソッコーでメリケンパークへ直入り。
信号待ちしてたすぐ右の建物の壁にあったもの。
ついつい、「文字」に目がいきます^^
↑ やっぱり青空のが映えます。
↑ ここは外せないです。大震災の痕跡。
↑ 綺麗やったので^^
↑ 高速一景
↑ 同じ方向を別バージョンで。
↑ ルミナス神戸とオリエンタルホテル
↑ うまい具合に人が居てない時を見計らって♪
↑ 神戸海洋博物館…いつも、どの角度から撮ろうかとか悩みます。
↑ で、ポートタワー
これも、どの場所から撮るか考えてしまうんですよね。
↑ ハーバーランド。手前右の船は、確かロイヤルプリセンス号?
乗ったことあります。
↑ ハーバーランドから見たメリケンパーク
↑ MOZAIKU の植え込み
↑ 神戸煉瓦倉庫エリア。
NAGASAWAに行ってきました♪
↑ もうちょっとましな写メしたらよかったです…
↑ エルビス・プレスリーの銅像。
元は原宿ラ・フォーレに設置せれてました。
これ、建てるのに寄付したので、名前(本名でですが)が銅板に刻まれてます♪
↑ 一人ザクロケーキ☆
ここ、男一人でも入りやすいのです。
前回と同じコースを行きたかったんですが、KIITO CAFE にいく気力がなく^^;
その分を、ハーバーランドのNAGASAWAへ換えたんですが、行ってよかったことがありました。
↑ これを見つけたんです。
どこに行ってもなくて、半ば諦め状態やったんですが…
↑ ペンホルダーの中の「爪」のある金具があるでしょ。
これ、店員さんの話によると、販売元(イタリア)が商品としてなかなか出してくれず、他のものと同梱してくれても、「おまけ」程度の感覚でしかなかったようです。「売り物」としての意識がないっていう…(^_^;)
かなり説得説明して、やっとわかってもらえたような感じだということでした。
これぞ、「文化」の違いなのでしょうね。
なんし、これ、3つ買ってきました。
ほんとはあるのを全部欲しかったんですが、次回また来たときにってことにしました。
やっぱり自分は神戸っこ。
神戸に居るとあれこれ落ち着きます。
梅雨が明けたら、また行こうかと思ってます^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント