昨日の件、解決しました。。。
マザー・テレサの「詩」の話ですが…
「if」 が並んで…って書いてたぶんです。
「if」 ではなくて「life」 でした。
こちらのブログを読んでくださっているMさんから連絡があり、「Life is ...」やないかな?って。
そうです!!!
Life is an opportunity, benefit from it.
Life is beauty, admire it.
Life is a dream, realize it.
Life is a challenge, meet it.
Life is a duty, complete it.
Life is a game, play it.
Life is a promise, fulfill it.
Life is sorrow, overcome it.
Life is a song, sing it.
Life is a struggle, accept it.
Life is a tragedy, confront it.
Life is an adventure, dare it.
Life is luck, make it.
Life is too precious, do not destroy it.
Life is life, fight for it.
この、15の 「Life is」
何年か前に、カリグラフィーで作品にされた方がいたんです。
めっちゃエレガントに仕上げてはりました。
その記憶はちゃんとあるんですが、頭の中のどこかで経年劣化でもして 「if」 に転化してしまったようです。 笑
もともと、記憶力の悪さについては定評のある工藤です。
今更、自分では凹んだりはしてませんが、Mさんにしても、アメブロにコメントくださった、アートの盟友 「Leaf」 さんにしても、貴重な時間を使って調べていただき、余計なお手数をおかけしてしまいました。
申し訳ない限りです。
何かでお返ししますね〜^^
話は変わりますが、ウィークリーカリグラフィー 16 でも書いてた、切り絵作家の小林ちほさんの事が掲載されいてる北海道エリアの雑誌「スロウ」
無事に手元に届きました^^
かなりのページに、ゆったりみっちり載ってます^^
なんか、それだけでも嬉しいです。
読んで、さらにファンになりました♪
ほんとに、これからの活躍が楽しみな頑張り屋さんの超新星さん☆
明日は、朝から出ずっぱりで動き回ってきます。
ここんとこ、ずっとトーン的に調子が悪いのですが、そんな事も云ってられません。
カラオケ行きたいな〜 笑
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
コメント