« ウィークリーカリグラフィー 7 | トップページ | ルミナリエ2018 »

2018年12月18日 (火)

北野・洋館長屋へ

前々回の記事でアップした「校北公園」のあと、今度は北野へ。

実はこの日、日本リボンローズ協会代表の和田先生と一緒でした。

なぜ、北野へ? ^^

現在、フェア『隠れ家のNoël』を開催中の、大阪は大東市・住道にある雑貨屋さん 「f-Grace」 オーナーの朴木清恵さんが、"第8回 異人館プリザーブドフラワーコンテスト"に出展されているのを、以前、拙ブログでご紹介をさせていただきました。 → こちら → 

その朴木さん、和田先生と友人なんです。
和田先生のご紹介があって、工藤の f-Grace さんでのカリグラフィーの出張レッスンが始まったというわけです。

つまりはそういう間柄。

とりあえずはお腹も空いたのでランチを。
北野坂の途中にあるフレンチへ。

48360196_1379641528834128_139582764

インスタで、お店の名前を #タグ付けてアップすると、デザートがいただけるというので和田先生共々あげさせていただきました♪
全部、美味しかったでございます。

そのあと、洋館長屋へ。
この日のメインイベント パート1です。

↓ この真ん中のが朴木さんの作品。

05

存在感たっぷりです♪

06

この洋館長屋に飾られているのは、この作品のみ。
すごい贅沢さですよね〜⭐️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️

07

館内の写メは↓の時計だけ^^;
なんとなく…我が敬愛するマリー・アントワネットを彷彿とさせる雰囲気だったので撮りました。

08

表に出て最初に目に飛び込んできたのが、↓のこの紋章。

結局、洋館長屋の外観も写メってません…(笑)

09

往路は「北野坂」から。
復路は「ハンター坂」で。

12

ハンター坂を山幹に降りたところにあるのが「西村珈琲」です。

10

ここで、しばし休憩。

11

ここから、ルミナリエへ向かいました。
和田先生、ルミナリエに行ったことがないってことなので、ご一緒させていただきました^^

この続きは、また明日にでも。

| |

« ウィークリーカリグラフィー 7 | トップページ | ルミナリエ2018 »

日々のこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北野・洋館長屋へ:

« ウィークリーカリグラフィー 7 | トップページ | ルミナリエ2018 »