雨上がり
昨日はそれなりによく降りました。
自分は仕事で堺へ。
雨が上がった時点で、すぐ近くに小さなバラ園があるのを思い出して観てきました^^
時間が無くて、10分ほどした廻れませんでしたけどね^^;
ほとんどのバラが雨に濡れて、その重みで俯き加減になってた中、シュッとしてたのを選りすぐりで写メってきました。
かわいいです♪
仕事は結構ハードで、同じ場所で2件。
お昼は抜きになりました。
帰り道、阪神高速堺線を大阪方面へ走っていると、夕焼けがキレイやったので…
↑ この川は、大和川です^^
今日は満月。
今は、雲に隠れてお月さまは見えてません。
が、昨日の満月瞬時前の月もキレイでした。
↑ (^◇^;) 月なのかネオンなのか…というところですが、スマホの限界なので、ご理解くださいね。
↓ も同じくです。 雰囲気はそれなりにいいのかもしれませんが、お月さまが…(^_^;)
肉眼では、しっかり見えてたんですけどね。
この年末になって、ほぼ毎日、時間に追われてます。
手が進まないので、余計に「時」に追われる感じかな…
そんな時に目にした、L・M・モンゴメリーの言葉が身に沁みました。
朝ごとに、すべては新しく始まり
朝ごとに、世界は新しく生まれ変わる
今日は新しく生まれ変わる好機 (『アンの青春』より)
どんな人生にも憂鬱と落胆の日々があるだろう。そんなとき、人生の何もかもがつまらなく思えるのだ。晴れ渡った日にも雲はある。けれど、いつでも空に太陽があるということを忘れてはいけない。
冬のあとには、私たちを悲しませない次の人生の春がくる。
これまでわたしが経験した困難や、いろいろな事に際して徹底的に苦痛を味わったおかげで、他の人々の失敗や苦闘や試練に対して、(中略)ずっと思いやりを持つようになりました。
超ファンでもある超歌手・大森靖子ちゃんの曲に『苺フラッペは溶けていた』ってのがあります。
その中の歌詞に…
最後に負けたら台なしね
最後までやらなきゃ能無しだ
ってのがあって、かなり好きなんですが…
さ…最後までやるしかないやね…☆ミ
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- もう4月です!?(ちょっと追記あり)(2022.03.31)
- マリリンの言葉とバレンタインデー(2022.02.14)
- 久しぶりのカリアップです(2022.01.01)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント