ウィークリーカリグラフィー 3
アメブロの方では、昨日アップしたことですが、週一カリ、40日振りに復活しました^^;
つまりは6週間も間を空けてしまったことになります。
折角、一応ながらも毎週一回でアップしようと思ってたこと、諸般の事情により中断せざるを得なくなり、少々心外ではありましたが、実際に多忙もあってのこと。
父の入院・手術という「出来事」もありました。
なので、ここは無理をしないでいこうという選択肢を選ばせていただきました。
そんなこんなの6週間でしたが、とりあえず、昨日から「復活」です。
そういう事情ではありましたが、「復活」最初の(と云っても、今回でやっと3回目ですけどね^^;)カリ、文章をどうするかは、この約一ヶ月の間に考えてました。
これしかないかなって^^♪
Nothing is impossible.
The word itself says I'm possible.
Audrey Hepburn のかなり有名な言葉。
「不可能なことなんてないのよ。
だって、その言葉自身、私は出来るって云ってるんだもん」
impossible をさらっと I'm possible にしてしまうところが、Audrey という人間の志向したものの「質」の高さなのかもしれないですね。
ところで・・・
フェイスブック、アメブロでは軽く告知をさせていただいたことですが、先月の18日をもって、レース切り絵作家・蒼山日菜先生のところを辞しました。
告知以降、思いも寄らない数のメッセージをいただき、恐縮しております。
ご心配をおかけしてしまいながらも、励ましのメッセージをたくさんいただきましたこと、この場をお借りして、あらためて謝意を表させていただきます。
ありがとうございました。
また、ほとんどのメッセージの最後の文面が同じであったことに大いに励まされました。
こちらも、併せて深謝します。
今後はどういう方向で進むか等々、試行錯誤中ではありますが、ベースは・・・
「やりたいことを、楽しく」・・・に置いて、マイペースで歩んで行こうと思っております。
どこまでも拙き者ではありますが、今後ともよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 本年ラストのカリ教室とパクチー忘年会(2024.12.25)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
コメント