ウィークリーカリグラフィー 4
今回はカッパープレート体で。
南米ブラジルの詩人でチアゴ・デ・メロという人がいるんですが、その詩人の言葉。
闇は来るが、私は歌う。
なぜなら、必ず朝が来るからだ。
2年前かにデイリーカリグラフィーをしてた時にも、書いたような微かな記憶があります。
この言葉、好きなのでね^^
先にアメブロにアップしたので、若干重複してしまいますが、本来なら別の文章をアップする予定だったんです。
書き上げて、写メろうとした時に、一部にインクの擦れがあるのを発見…
6行の文章だったので、あらためて書き直しするに集中力が足りない状態で。
なんとか気を取り直して、2行のこの一節にした次第です。
6行の方は、次回にでも頑張ってアップしようかと思ってます。
ニュースでも話題になってましたが、昨日の満月は、藤原道長が、「この世をばわが世とぞ思ふ望月(もちづき)の欠けたることもなしと思へば」と詠んで1000年目の満月だったそうですね。
1000年経っても、欠ける事のない満月に、宇宙の不思議を見る感です。
今日は十六夜。
空が澄んでいる分、やっぱり月もきれいに見えます。
佳き休日を♪
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 本年ラストのカリ教室とパクチー忘年会(2024.12.25)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
コメント