「東山魁夷展」と平安神宮
夏休み3日目の昨日は、京都三条から「東山魁夷展」へと行ってきました。
並んで…っていうこともありませんでしたが、それでもやっぱり人気の展示です。
それなりに人が多く、とにかく人ごみが苦手ときているので、人の間を縫うように鑑賞。
結構な数でもあって、見応えありましたよ。
細かいことは…やっぱり書き出すとキリがないのでやめておきますが、自分は、東山魁夷の「青=蒼」の世界が好きで。
ただただ、心静やかにさせてもらいながら観てまわってきました。
本当に、佳き時空をいただいた感。
この後は、京都で一番好きな神社でもある平安神宮へ。
↑ この朱色がたまらなく好きなんです。
今年初の入り。
ここに来ると、ともかく写メりまくります(^◇^;)
↑ 遠景
↑ 蒼龍
↑ 神楽殿
↑ 蒼龍楼
↑ 大極殿
↑ 全景無しですが、白虎楼
↑應天門
↑ 白虎
いつもなら、ここから来た道を戻って、京阪の三条から帰途につくんですが、昨日はちょっとぶらっと歩いてみたくなって、ここからまっすぐ南へ向かいました。
「青」が続きます。
時間があったら、中へとと思ったものの、この時点で5時前くらい。
諦めて、このまま祇園へ抜け、四条から帰ってきた次第です。
もう少し、天気が良かったらな〜
でも、雨には降られることなかったですよ^^
昨日は、午前から「龍」と「青=蒼」のオンパレードで…
そんな日もあるんやな〜って、一人感心しながら1日を振り返ってました。
ところで…
カリグラファーズ・ギルド展の作品が戻ってきました。
また、後日にアップする予定ですが、まだ梱包されたまんまで置いてます。
開ける時間がありません…^^;
開けるのは土曜日になりそうです。
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 2022年も感謝♪(2022.12.31)
「思うこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 神戸ペンショーへ…って、10日以上前やし…(^◇^;)(2022.11.23)
「アート」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
- たーじーの絵本(2022.10.23)
「写真」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 青い屋根と冬薔薇と(2022.12.23)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- ハーバーランドと海王丸と(2022.10.17)
- レタグラフィー本部へ(2022.09.21)
コメント