« 活字拾い隊 | トップページ | 「東山魁夷展」と平安神宮 »

2018年9月12日 (水)

プラド展とボローニャ展と実家と

昨日は奈良へ…行く予定にしてたんですが、急遽変更となって神戸へ。
父親が近々手術を受けることになっています。
なので、今週土曜に行くことにしてましたが、昨日は実家へ行ってきました。

そのついでで、気になっていた『プラド美術館展』へ。

会場の兵庫県立美術館は、実家から徒歩で20分くらいのところにあります。

41486627_1316037598527855_263792304

プラド美術館といえば、スペイン。そしてベラスケス、ゴヤ。
今回はゴヤの作品はありませんでしが、これまでも、あちこちの美術館やネットの世界、図録等々で目にしたことのある作品もあって、なんとなく「おかえり」トーンで鑑賞^^
会期が来月上旬までかな?
オススメです。ぜひ♪

天気も良かったし、ここらを歩くのも久しぶりなので、ちょっと散歩を。

41474429_1316037621861186_888934600

↑ 美術館東側の通路

41401626_1316037638527851_615352463  

↑ これ、その通路から見た外観の一部

41487152_1316037605194521_648862617  

↑ この手の写真が好きやったりします^^;

41457267_1316037691861179_421120230

↑ 雲がね、龍と鳳のランデブーみたいでした

41575520_1316037701861178_129791814  

↑ これは、美術館南側

この後、実家へ。
手術のことは、本来なら11月辺りにという予定でしたが、高齢ということで心臓への負担を考慮する必要があるとのこと。
そのため、再度、循環器系の検査をして、今後どうするかを決める…ということになったそうです。

当人はいたって元気で、ともかく何でも自分でやってしまうんですね。
買物も自炊も、細々したことまで面倒臭がることもせずに淡々とやってしまう。
ずっと洋裁を続けてきている人なので、手先も器用。
ま、そこはちょっとだけですが、自分にも遺伝しているようです^^

いつもなら、30分ほどで帰るんですが、昨日は何かと話込みました。
ご飯も作ってくれて。

また、近々行くことにします。

さて、毎年この時期、西宮の大谷美術館では、『イタリア・ボローニャ国際絵本原画展』というのをやっています。

行けたり行けなかったりなんですが、どうせなら…ということで、帰り道に途中下車。

41450074_1316084361856512_500509785  

中が明るいので観やすかったです。
プラド展の方は、作品保護のために、どうしても照明を落とさないとダメ。
ここんところ、右目の調子が悪くて、キャプションも読めなかったんです。
なので、『ボローニャ展』の方が時間をかけて鑑賞してくることができました。
感想は書いてしまうと長くなるので割愛(^_^;)

昨日は本当に空がきれいでした。
フェイスブックの方でも、空の写真がたくさんアップされてました。

41465075_1316084338523181_453641776

↑ 左のヘンテコなのは、スマホのハレーションです。
が、面白いので載せてみました。
太陽とダブった雲が、これまた龍のようで。

41462192_1316084355189846_465702755  

ふと見上げると飛行機が。
昨日は、9・11…
瞬間にいろんな思いが錯綜して、それを留めておきたくて写メ撮りした一枚です。 

昨日から夏休み。
とりま、初日はこんな感じでした^^
   

| |

« 活字拾い隊 | トップページ | 「東山魁夷展」と平安神宮 »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラド展とボローニャ展と実家と:

« 活字拾い隊 | トップページ | 「東山魁夷展」と平安神宮 »