くずは教室で2回目講座♪
よく降ってますね。
梅雨入りかな…
先日、ご案内の《朝日カルチャーセンターくずは教室での「はじめての蒼山日菜レース切り絵」講座》
先週の土曜日に、無事に2回目が終了。
生徒さんはお二人。
Tさんは、蒼山日菜先生の切り絵は初めて。
前回に、先生の図案集の中でも、工藤が一押しのものを紹介させていただくと、即購入されてました。
とても器用な方で、初回もこの2回目も1時間で課題を切ってしまわれるという…
↓ こちら ↓
この日は、蒼山日菜先生の作品集を持参していたので、終了後の時間はそちらを見ていただいたり、自宅での隙間時間でする切りの練習のこと等々、お話しさせていただきました。
もう一人のOさんは別の教室にも来られてて、今回で6回目。
初級コースのラスト図案。次回から中級へ進みます。
前回の図案、時間内で切れなかったんですが、自宅にて頑張って切って持ってきてくださいました。
渦が難しいんですよね〜と意見の一致を見(笑)、でも、練習していく中で綺麗に切れるようになりますよ…と。
↑ これです ↑
今回の図案も「♡」なんですが、↑のよりも当然細かくなってます。
2時間で切り上げるのは難しいんですよね。
次回への宿題となりました。
無理なく楽しく切り絵をしていただけると嬉しいです。
くずは教室での講座は、毎月第1土曜の10:00〜12:00
今月だけ変則で2回あります。
次回は、23日の土曜の同じ時間。
7月からは月一回の開催です。
一応、3回でワンクール。
ちなみに、日程は・・・
7月7日(土)
8月4日(土)
9月1日(土)
となっています。
見学・体験OKです。
詳細は、朝日カルチャーセンターくずは教室まで。
電話は・・・072-850-1500
ご参加、お待ちしております♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- レタグラ本部にて打ち合わせ(2022.08.10)
- 7月も終わりですね(2022.07.31)
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.07.16)
- カリグラフィー教室@Kアトリエ in 都島(2022.07.11)
「思うこと」カテゴリの記事
- レタグラ本部にて打ち合わせ(2022.08.10)
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- カリグラフィー教室 in 伊丹 と その他諸々(笑)(2022.06.25)
- カイルグラフィー教室 in 伊丹(2022.05.24)
- レタグラフィー本部にて「カッパープレート体講座」3回目(2022.05.05)
「切り絵」カテゴリの記事
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
- 今年の一舞め「prayer:祈り」(2022.02.27)
- 切り絵作品展 in 銭屋カフェ(2021.12.20)
- Lady Luck : 幸運の女神(2021.10.03)
- キラキラした力(2021.09.30)
コメント