今月の2舞目
11日には持っていかなくては…という一舞があり、つまりは、土曜の夜には仕上げておかないとっていう切り絵チョウチョ。
9日と10日しか残っていない状況でしたが、金曜に無事に仕上げることができました^^
1時間と40分。
l'heure bleue ラール ブル (夜明け前の)青い時
フランス語です。
今回も名づけていただきましたが、名前って、センスが問われますよね。
でも、それだけではなく、感性も関わってくる。
自身で名前を付ける時は…
・切る前から決めている
・切りながら決まる
・切り上げた作品を見ながら考える
と、だいたいこの3パターン。
いつも名づけをしてくれる友人は、こちらが送った画像を見た瞬間にイメージングができているような…
そこは、やっぱり感性が澄んでいるのかなと思います。
いつも、ありがとです^^
このチョウチョ、下絵はほぼ無しで切りました。
今回は、少し切り始めくらいに思いの停滞というか迷いみたいなものがありました。
が、5分くらいでそれはクリア。
そんなことの積み重ねも、きっと何か、どこかで活きてくると信じます。
オ―ダ―の作品が…^^;
青写真だけは出来ているものの、なかなか切りに入れません。
引越し手伝い等々があったので、一応それは仕方ないこととしておきますが、来週には仕上げたいと思います☆
今日は所用で出かけてたんですが、途次、ハクモクレンの花を見つけました^^
もう春です♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント