sacred torch
先に、アメブロの方で軽くアップさせていただいてますが、17日、18日と2時間ずつの切りで完成させました。
(アメブロは… ☆ ←こちらです)
名前は、『sacred torch』
工藤が付けたのではなくて、直観のいい友人に観てもらっての銘です^^
(結構助けてもらっています^^; )
今年に入って切ってきたチョウチョの平均よりも、横幅最大値(上翅の幅になります)より5ミリほど大きくしています。
このチョウチョは、割とあれこれ下絵を描きながらの切りでした。
大きな流れのラインを描いて、後はその周辺を描きながら切って考えて、それからまた描いて切って…という按配。
一番細いところで0.2ミリくらいです。
それほど難しいこともしてないので、蒼山日菜先生の切り絵教室で云えば、中級レベルで切れる感じです。
辛子色、つまりは mustard color のチョウチョ^^
この色、好きです♪
自分の切るチョウチョは、色×模様×フォルム×ネーミングの兼ね合いかなと思っています。
その掛け算…今のところ「失敗やった…><」ってものはないのは天啓かな…
あくまで、「今のところ」ですが。
何か助けて頂いてるんですよね、きっと。
感謝しないとです。
今回は^^ 下翅に「鷲」さんの顔を入れこんでみました。
ただ…(笑)…入れこんだといっても、自分はそのつもりというだけで牽強付会なのかも(^^ゞ
見えます?
「seiran = 青嵐」ってチョウチョでは、「ウルフ」を入れこんでみました。
そういうイタズラ心も無いとね^^
今月はこれで5つ目の切り。
スローペース?
いえ、普通ペースです(笑)
次も頑張ります♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント