宇和島にギャラリーを
レース切り絵画家・蒼山日菜先生を共に切り絵の師とする切り絵仲間四国組のお二人と、そのお二人の友人の3名が、地元である愛媛県宇和島市にギャラリーをつくろうと頑張っています。
発起人は清家由佳さん。
18年間、宇和島市を中心に美術教師をされてきました。
2010年4月から、絵画教室『アトリエぱれっと』を主宰。
代表兼講師として活躍。
そして、講師の山下ちとせさん、若山仁美さん。
現在、小学校1年生から80歳代まで、約70名の方々が、この『アトリエぱれっと』で嬉々として作品作成を楽しんでいるそうです。
みなさん、趣味にとどまらず、まさに生甲斐のひとつとして、将来の目標として、作品制作に取り組まれ、コンクール等々にも気概をもって出展されているとのこと^^
そんな生徒さんたちの成長の姿を目にするに付け、何とかして「展示の場を作れないものか」との気持ちが、主宰の清家さんの胸に湧き…
が、宇和島近郊には、作品展示が可能なギャラリーも、個展にしても、グループ展にしても、それが出来る場がとても少ないのだそうです。
ならば…
自分たちで作ろう!
清家さんの思いに、講師のお二人も共に賛同。
本気で立ちあがって準備を進めています。
併せて、先月より、CF(クラウドファンディング)にて支援を呼び掛けています。
目標額は100万円。
あと少しなんですね。
ゴールが見えるところまで来ています。
当ブログをご覧いただいている方々の中で、賛同していただける方がおられましたら、工藤からもご支援をお願いしたく思います。
支援は一口3000円から。
CF詳細は…↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/parette2010
「愛媛県宇和島で芸術を応援!リーズナブルなギャラリーを作りたい」
と銘打って頑張っています。
↑ 1月26日に、地元 愛媛新聞にて取材・掲載されました^^
↑ アトリエ予定地はここ♪
すっごい広くてゆったり^^
ここを教室兼ギャラリーとして、特に、これまで気軽にアートに触れる機会の少なかった地元・宇和島の方々が、その楽しさ・素晴らしさを体感できる場としていきたいとの3人の熱い意思いが伝わってきます。
絵画だけでなく、イラスト漫画、書道部門、そして切り絵も☆
最後に、清家さん、山下さん、若山さんの3人から一言をいただきましたので、こちらに♪
アトリエぱれっと
新教室!新ギャラリー!プロジェクト!
私たちスタッフは新たな事に挑戦中です!
私たちは真剣に日々考えています。
愛媛南予宇和島で育った子供たちが、今よりも更に芸術の道に進みやすく夢に向かって羽ばたけるように応援したい・・・
物作りや芸術文化を更に活性化させ、みなさんの人生が豊かなものへとなるように応援したい・・・
私たちは実現へ向けて本気です!
工藤
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- おふさ観音(2024.08.13)
- 「第54回 新書派協会展」へ(2021.12.19)
- 墨文字の世界(2020.10.31)
- 東京。。。その3(2019.09.24)
- 「ジャパンあるてぃすと展」終了(2019.05.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿御苑へ・・・その3(2023.11.11)
- 新宿御苑へ・・・その2(2023.11.09)
- 新宿御苑へ・・・その1(2023.11.07)
- 横浜へ・・・その2(2023.11.04)
- 横浜へ・・・その1(2023.11.03)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
「お知らせ」カテゴリの記事
- ダンボール製傾斜台ミニサイズ(A4対応)+専用ボックス(2024.06.10)
- ダンボール製傾斜台レギュラーサイズ・・・その二(2024.06.08)
- ダンボール製傾斜台レギュラーサイズ・・・その一(2024.06.01)
- 栗田明代さん「カリグラフィー展」のお知らせ(2024.02.02)
- ひこ紙の干支紙細工「2024・辰」(2023.12.19)
コメント