波の海に…
今月5舞目のチョウチョ。
21日から23日の3日間で切りました。
掛った時間は、合計で4時間。
名前は…『Mare Undarum』
これ、ラテン語らしくて、英語で云うと「Sea of Waves」
天体に詳しい人やとピンとくる名前です。
月の表面には、いくつもの「海」がありますよね。
その一つに『波の海』というのがあって、それがこのチョウチョの名前です^^
また、工藤ではなくて、友人に付けていただきました(^_^;)
見てすぐの直観で、うねり→波→海 って出てきたらしいです。
そのチョウチョがこちら。
2つ折りにして切ることがほとんどのチョウチョ切り絵ですが、ラストのほうで切るのが、真ん中の胴体のところ。
切りながら…また遊び心がでてきまして(笑)、メトロン星人入れてみよって思って、それに近いイメージで切っておきました。
前回の「鷲」さんよりはわかりやすいかと思います。
ウルトラセブンに出てくる宇宙人ですよね^^
懐かしい…
で…メトロン星人といえば、宇宙人なので「宇宙」ですよね?
命名は友人ですが、工藤は何も伝えず、ただ画像を送って観てもらっただけなんですが、ちゃんと「宇宙」として繋がっている。
このシンクロに、やばく鳥肌立ちました。
おまけに、今日は、別件ですごいシンクロがあり、これまた鳥肌立ってます。
『Mare Undarum』のアメブロ記事はこちら → ☆ ←
それはそれとして、このチョウチョ。
元々は3時間ちょっとくらいで切れるかなって思ってました。
一応、図案は書きながらの切りやったんですが、上翅終わって下翅を切っている最中に、ちょっと切りにくい「絵」にしてしまい、それのお陰もあって(苦笑)その分多めに時間が必要となってしまいました。
こういう部分は、次へ繋いでいきたいですね。
使っているハサミ、実は片方の先が折れている状態。
おまけに、切れ味も…ちょっと鈍ってきています。
2010年の8月から使ってますが、まだ一度も研ぎに出したことが無く…
ハサミは全部で4本持ってます。
でも、使うのはもっぱらこの1本のみ。
これを、メンテに出すかどうか、今、すごく悩み中です。
どうしましょ^_^;
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 2022年も感謝♪(2022.12.31)
「思うこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 神戸ペンショーへ…って、10日以上前やし…(^◇^;)(2022.11.23)
「アート」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
- たーじーの絵本(2022.10.23)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント