ペン持たない日ゼロの継続
今年も、切り絵とカリグラフィーをベースに…の日々でありたいと…
一昨年の元旦から、カッパーの矯正練習を続けてきて、昨年からは苦手のローマンキャピタルを追加。
カッパーの方は、傾斜が揃わない++という、どうしようもない癖を少なからずただすことができました。
もちろん、まだ不安定ではあるんですが、2年前よりはマシです^^;
問題はローマンで…苦笑
それでも、懲りずにメゲズに練習は続けてきています。
そうそう^^
去年の途中から、イタリックの練習も追加しました。
書体が増えたので、日に最低でも一書体をA4用紙に1枚…ではありますが。
そして、2018年は、ここにゴシックを追加することにしました。
イタリック~ゴシック~カッパー~ローマン
この4書体の日々「錬」を一年間貫いていきたいと思います。
ただ…悩みは、仕事から帰ってきてからの練習時間を捻り出すことの難しさ。
休みの日は、当然ながら大丈夫なんですけどね。
で、去年のいつ頃からか忘れてしまいましたが、社内での仕事の際は、ソッコーでお昼をして、その後の昼休憩の残り時間をカリ練習に充てることにしたんです。
なので、ペンも持ち場にこっそり置いてあります。
自分レベルのカリ文字は、ともかく、一に練習、二に練習しか無いですからね。
そうやって、ペンを持たない日をゼロにして続けていきたいです。
といっても、楽しくやっていきますよ^^
そんな今日も、社内業務やったので、少しですが練習書きしておきました。
基本、重複することが嫌いなのですが、気分もよかったので、今日はインスタからフェイスブック連動で双方アップしておきました。
さて…これから、ブラックレターゴシック体、本年初の練習です☆
追伸…というか、「よしなしごと」ですが(^^ゞ
うちにはテレビというものが無いので、いつもタブレットかPCでYTとかGyaoのお世話になってます。
12月後半くらいから、晩御飯と食べる時、Gyaoで「コナン」くんを観てるんですね。
内容は端折りまして、その主題歌♪
倉木麻衣ちゃんのも好きなんですが、なんといっても、愛内里菜(垣内りか)さんの『Magic』が好きで^^
ひっさしぶりに聴いてから、毎晩必ず彼女の楽曲をYTで流して聴くようになってます。
元旦なんか、朝からずっとやし^_^;
というわけで、今夜のゴシック練習の友も、愛内里菜さんってことで^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 本年ラストのカリ教室とパクチー忘年会(2024.12.25)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
コメント