from and to Daniela in España
2016年の3月に、FB友人でスペインに住む Daniela から、一枚のカードと手紙をいただきました。
もう2年も前になります。
当時、Daniela は、確か女子大生。
現在は、カリグラファー、デザイナーさんとして頑張ってはります。
結婚もしてはります^^
手紙には…(趣意です)
毎年、誕生日にグリーティングを書いてくれて感謝しています。
ささやかながら、お礼の印として、私が描いたカードをおくらせていただきました。
気に入ってくれると嬉しいです。
と、こんな文面。
カードはこちら☆
お返しに…切り絵の作品おくるね~とメッセで返信したつもりが、してなくて…(;・∀・)
気付いたのが、カード頂いた2016年の暮れ。
打ちこんだまんまの状態で…
なんでわかったかというと、Daniela の誕生日が12月やからです^^;
でも、それからまた1年が過ぎました。
ずっと忘れたことはなかったんですが、日常の事どもに埋没されてしまっておりました。
・・・なんという奴・・・
が、昨年12月のDaniela の誕生日に約束しました。
カードのこと忘れてないよ。
お礼に、切り絵の作品送るね^^ と。
で、年末ギリギリから準備して、元旦と翌日の2日で切り上げたのが、こちらのチョウチョ。
suffron サフラン って名前です^^
今日、無事に発送することができました。
喜んでもらえると嬉しいんですけど☆
↑のチョウチョのこと、ちょっとですが、アメブロのほうにも載せてあります^^
☆ ← よかったら覗いてみてくださいね♪
今日は、年末に行くべきだった散髪へ行ってきました。
ちょうど本日から、マスターの息子さんがデビュー^^
よちよち歩きの時から知ってますからね~笑
なんか、不思議な感覚でした。
スッキリしたので、その流れで今夜もチョキチョキ切り絵に勤しみます^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント