京都2Days と ひょうたんスピーカー と 活版WEST 。。。
走り書きみたいになりますが。。。
土曜、日曜と京都でした。
今月はまさに京都月間で、これで4回目。
土曜…祇園四条のギャラリー空 鍵屋へ。
ここ、今月2回目^^;
↓ これ、行ってきました。
檜垣先生がおられなかったのは残念…ほんとに久しぶりにお会いしたかったです。
このあと、三条へ。
所用終わってから、京都駅前メルパルクへ。
この日は、切り絵の師匠・蒼山日菜先生が来られての切り絵教室が13:30からあり、工藤は用事を終えてから駆け込み…終了15分前でしたが…**
終了後、日菜先生と主要メンバーでカフェブレイク。
先生をお見送りのあと、真司くんとともに京都駅探検?
でも、ライトアップされた京都タワーはきれいでした^^
翌日は今出川の方へ。
ひょうたんスピーカーというものを作るWSへ、これまた真司くんと共に行ってきました。
おもしろいですよ、これ♪
ほんもののひょうたんを使います。
作り方はいたって簡単。
実質、1時間かからないです。
布のところにスピーカーがあって、そこから音が出ますが、中でそれなりにイイ感じに音が広がって、上のコードの部分からも音漏れします。
面白いのは、上の部分からのは、低音が響くんです^^
PCに繋いだり、スマホに繋いだりして使います。
コードが長いので、吊り下げることも可。
興味ある方は、是非☆
途中、マクドでランチして、今度は堺筋本町へ。
活版WESTへ行ってきました。
盛況でした。
自分は、とにかくここ1週間ほど、まともに寝てないのでクタクタ状態で、2~3の知合いの方々と会話をするも、頭が回らず、挙動不審言動やったかもしれません(^^ゞ
大成功の活版WEST、おめでとうございました^^
若い人たちがたくさん活躍されているのが、見てて嬉しく思いました。
更なる大発展を祈っています。
このあと、先にアップした『切り絵の国からの贈り物』設営のための備品をハンズにて購入して、会場のBlue+ へ。
18時から始めて、終わったのが21時半くらい?^_^;
クタクタがさらにクッタクタになって、ラーメン食べて帰ったきた次第です。
帰るなり、休む暇なくPCと格闘。
全てが終わったのは、3時前。。。
よく頑張りました。
もう少し、あと少し…
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 又紀仁美の「あなたを聴かせて」(2021.08.28)
- ZARD月間(2021.05.27)
- 白の6月から青の7月へ(2020.07.07)
- 京都2Days と ひょうたんスピーカー と 活版WEST 。。。(2017.10.16)
- 雑感。。。(4)(2016.04.30)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 2022年も感謝♪(2022.12.31)
「アート」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
- たーじーの絵本(2022.10.23)
「写真」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 青い屋根と冬薔薇と(2022.12.23)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- ハーバーランドと海王丸と(2022.10.17)
- レタグラフィー本部へ(2022.09.21)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 明晃印刷さんへ年末のご挨拶(2021.12.22)
- 大阪・福島区 明晃印刷さんへ(2020.08.29)
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
コメント