中之島教室ラストデーと日本橋『古里庵』。。。
昨日は、切り絵の師・蒼山日菜先生のレース切り絵講座@朝日カルチャーセンター中之島教室での最終日でした。
関西弟子メンバー4名中3名もアシスタントで入らせていただき、集ってくださったみなさんと和気藹藹と楽しい時間を過ごさせていただきました。
香川からお母さんと来られた小学生の女の子がおられたり、所用で30分遅れで来られながら、課題のチョウチョを30分で切ってしまわれ、次の課題を切り始められる方がおられたり、いつも鋭い質問をされる常連の方がおられたりと、なんか、ラストっていうのが寂しい限りでしたが、あとは弟子メンバーが認定講師としてしっかり精進して、各カルチャー教室で頑張らせていただく決意でおります。
宜しくお願いいたします。
朝日カルチャーの担当のNさんも、ありがとうございました。
同カルチャーでは、工藤が「くずは教室」で講座を受け持たせていただく予定になっております。
Nさんからは、「認知されるまでは大変ですが、頑張ってくださいね」とお言葉をいただきました。
☆感謝です☆
教室終了後、先生含めて6名で日本橋へ移動。
韓国料理で有名な『古里庵』へ。
ここは、蒼山日菜先生のリクエスト。
最初の一品から終わりまで、ほんとに美味しくいただきました。
参加メンバー、まっこりも一滴も残さずに飲み干し、人参酒まで呑んでしまい…スゴ…
(工藤は生ビール♪)
〆の石焼ビビンバまで、美味堪能させていただきましたよ^^
料理だけではなく、どんだけ笑うねん!ってくらいに、大笑いの時間と空間になりました。
☆カムサハムニダ☆
そして今日は。。。
大阪あちこち廻りをされた後の蒼山日菜先生を、真司くんと共に新大阪駅までお見送りに行かせていただきました。
大きな荷物を持っての道中は、自分でもかなり疲れるもの。
こうやって、これまで何度も関西入りをしていただいてきた師匠に、あらためて感謝の気持ちが湧いてきます。
帰り道、空を見上げると、きれいな三日月でした。
↑スマホ撮りなので、これが限界。。。(^_^;)
そうそう♪
蒼山日菜先生からお土産をいただき。。。
左上のは、「ほのおちゃん煎餅」です^^
これ、全部一人占めしたら罰当たりますので、友人たちと共に分けていただきたいと思います。
これも、ありがとうございます。。。
それから…
いつもいつも細やかなお気遣いで、お菓子等々を持ってきて配ってくださる生徒のTさんからも。。。
パクチーカシューナッツが非常に気になります。
感謝です。。。
みっちり滾々の2日間。
これを・・・創作のエネルギーに変換していかなくてはです^^;
前進!
| 固定リンク | 0
« to & from Susan in Hawaii とカッパープレート体の原点。。。 | トップページ | 『パーチメントクラフト大嶋史子 × 染色 真心絵 母娘展 vol.3』のお知らせ。。。 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「思うこと」カテゴリの記事
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- ことばのちから。。。(10)(2025.01.07)
- 2025 新年あけましておめでとうございます^^(2025.01.01)
「切り絵」カテゴリの記事
- sugar rabbit(2024.07.05)
- anastasia(アナスタシア)で「三部作」完🎶(2024.04.25)
- 「la fluer bleue」(ラ・フルール・ブルー "青い花")(2024.04.21)
- pasión tranquila(=quiet passion=静かなる情熱)(2024.04.15)
- prazer (=喜び) 約束の1舞(2024.04.09)
コメント