にがてもの。。。
誰にでも「苦手なもの」というのがあると思います。
自分もまた然り。
あれこれ分野はあると思いますが、ここは限定して…
自分の場合、カリグラフィーで云うなら「ローマン・キャピタル」
ほんとに苦手^^;
なので、多分10年以上前に教室で習って以降、まともに練習したことありませんでした。
が、諸般の事情でそういうわけにはいかなくなり、元旦から毎日練習・復習。
今月からは一日置きのシフトに変更はしましたが、欠かさず続けています。
その甲斐あってか、少しずつ見れるようにはなってきているように思います。
「継続」しかないですね。特に自分の場合、要領が悪いので、それだけ余計にコツコツやるしかありません。
カリグラフィーで苦手なもの…実は、もうひとつあって……
…平筆…(^^ゞ
こちらもず~っと避けてきてました。
平筆で薔薇を描くっていうのがありますよね?
これを特訓しようと試みたことがあるんですが、結果…体調を崩してしまいました^^;
どんだけやねん???笑
ある意味、拒絶反応です…
が、こちらもそうは云ってられなくなりました。
アルファベットカードというもののお願いをされています。
イタリック、ローマン、ゴシック等々で、1週間ほど前から、毎日のようにサンプル書きをしています。
とりあえずオートマチックペンを使用。
が、何気に平筆を使ってみようと思い立ち…
先方さまに画像を見せると、平筆のローマンがいいね☆ということになりました。
今週の金曜には、カード書きしたもののサンプルを見ていただくことになっています。
どうなることやら…
下の写真は平筆書きのもの。
練習なしのぶっつけ書き。
本番は、ガイドラインも引いてサイズも測って書かせていただきます^^;
頑張ります☆
で、切り絵の「苦手」
「渦」です^^; 苦手でもあり、嫌いでもあり…
なので、師匠の蒼山日菜先生の図案のものは切っても、自分の作品に、まず「渦」を書き入れたことがありません(^^ゞ
先日、大阪で日菜先生を囲んでのミーティングがありました。
そこで突然・・・
「工藤くんて、(作品に)渦…無いよね」
「あ、はい…ま、ちょっと苦手で…」
「それはダメよーーー 苦手があるのは許せません。 じゃ、特訓」
という流れで、日菜先生がさらさらと特訓用の図案を目の前で描いてくださり…
「これ切って練習しといて!」
と相成りました。
上の3つが日菜先生の描いてくださった図案を切ったもの。
右隅のは、自分で何となく気分描きして切ったもの。
何しか、これ体の練習をほぼ毎日続けることにしています…
基礎練習もあるので、結構ヘビーです。。。(;・∀・)
こちらも頑張ります☆
ということで、それなりに大変そうなのですが、カリグラフィーにしても切り絵にしても、やってて楽しい☆というのがあるので、決して苦痛ではありません。
あれだけ拒絶反応を出した平筆も、いきなり本番みたいな書き方をしているにもかかわらず、さらっと書けましたし。(巧拙は別の話…^_^;)
そういう「時」なのかもです。。。^^
週末くらいから雨のようですね。
湿度も高くなってきます。
皆さま、体調にはくれぐれもお気を付け下さい☆
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント
続けることは大事ですね。
苦手も得意に変わりますよ。
私の苦手は英語です。
習いに行ったこともあるのですが、
そこへ行くとお腹が痛くなるので、
仕方なくやめました。
今、毎日続けてるのはお掃除、お料理かな。
投稿: 恵 | 2017年6月19日 (月) 18時07分
恵さん。。。
間違って、自分のコメ、消してしまいました(^_^;)
何をするにも、継続って難しいです。
でも、続けた先のことは、続けてみないとわからないですね。
未知ながら、それも楽しみの一つかもと思ってます^^
投稿: mysiclaw(工藤祐輔) | 2017年9月 7日 (木) 16時32分