東京へ。。。(3) 「新宿御苑」その一
さて、新宿御苑のこと。
しつこいですが(笑)…新海誠さんのアニメ映画『言の葉の庭』の舞台になったのが、新宿御苑。
なので、どうしても行きたかったんです。
それが、今回の急遽の東京行きに絡めて、絶対に行ってこようと決めてました。
行けば、きっと、タカオと雪野先生にも会えるとも思いつつ。。。
ほとんど、写真紀行になりますけど (*^ ^*)
千駄ヶ谷駅のホーム。
雪野先生は、こちらから新宿御苑に向かいます。
タカオは新宿駅から。
今回、工藤は…やっぱり(笑)雪野先生コースで。
駅・線路の高架下通路。
到着。
9時開門。
ここを通って、苑内へ。
到着は9時前。
門前には、15人くらいの人たちがいてました。
その中に、中学生くらいの女の子が一人。
開門と同時に、走って中へ・・・
この子、きっと「言の葉の庭」やわ。。。と、すぐにわかりました^^
だいたいの方向はわかっていたので、走っていく女の子の後ろ姿を見つつ、写真撮りながらてくてくと中央へ。
ここです。
タカオと、チョコを片手に朝から缶ビール飲んでた雪野先生の出会った場所。
もちろん、先に走って行った女の子もいてました。
ここでも、走り回って写真撮ってはって^^
「言の葉の庭?」って声をかけると、
「??? 知ってはるんですか?」
「もちろん。イイ映画やもんね。大阪から写真撮りに来たんです」
「わたしは、兵庫から来ました!」
真ん中に吸殻入れという要らんものがありますが(映画では無かったのです)、向こう側に雪野先生、手前左側にタカオが座り…
この日は、天気になってしまいましたが、映画の中では「雨」なんですね。
理由は、映画を観ていただければ^^
ここで、雪野先生が去り際に…
鳴神の 少し動みて さし曇り 雨も降らぬか 君を留めん
(なるかみの すこしとよみて さしくもり あめもふらぬか きみをとどめん)
雷が少し轟いて、空も曇って、雨も降ってくれないかな…
そうすれば、あなたを引き留められるだろうに…
と、万葉集の一つを暗号みたいに残していきます。
言葉の力…なんかな…
ここから、物語が動き出し、雨の日に、この同じ場所で2人は出会いを重ねるんです。
(映画の解説ではないので、細かいことは書きません^^;)
ちなみに、この歌の返歌がこちらです(もう、何度もブログにあげてますが…笑)
鳴神の 少し動みて 降らずとも 吾は留らん 妹し留めば
(なるかみの すこしとよみて ふらずとも わはとどまらん いもしとどめば)
雷の音がかすかに響いて、雨が降らなくても、
私はここに留まりますよ、あなたが引き留めるなら
恋は苦しいですね…
だから、新海誠さんは「〝愛〟よりも昔、〝孤悲〟のものがたり。 」ってコピーを使われたのかも。
ある日、この藤棚の下で、2人は突然の驟雨に襲われる…その場所。
ここにも立ってみたかったんです^^
言葉って、言霊っていうだけあって、力があるのやと思ってます。
だから、好き勝手な言葉は使いたくないなって。
それでも、時々、そんな言葉を使って、誰かの心を傷つけてたりするのが人間の業なのかも。
ただ、云えるのは、誰かの心を傷つけてしまったら、いずれ自分も、同じような…いや、それ以上の痛みを、どこかの誰かから、思わぬところで受けることになる。
因果俱時とはよく云ったものです。
雪野先生は、心を病んで味覚障害になっている設定。
そこまで追い込んだ人たちがいるわけですが、追い込まれた雪野先生が弱かったなんてわけではなかったと思います。
自分も精神を病んだことがあって、弱い弱いと云われ続けてきました。
だからこそ、強いとか弱いとかって、何なんやろって、時々考え込んだことがありました。
でも、いつも結論になることの一つは…
別に、自分は弱いことない。要領が悪くて、身をかわすのが下手で、いつだって、まっとうに正面から物事を受け留めるしかないだけ。
だから、吹っ飛ばされる時もある。倒れてしまうこともある。
でも、どんな時も、最後には起き上がって、這い上がって、また前へ前へ歩き始める。
要領のイイ人は、さっと身を翻して、うまく逃げとうやん、て。
それこそ、弱いから真正面からぶつかれないんやって。
前にも書いたことかもしれませんが…
以前、ある方にこんなことを云われたことがあります。
「工藤くんて、叩いても叩いても起き上がってくるよね~」
滅多に褒めてくださる方ではないので、その一言がとても嬉しかったので、その言葉を今もずっと胸に刻んでいます。
てことで。。。
この項、ラストに、『言の葉の庭』の予告編を。。。^^
to be continued ♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- もう4月です!?(ちょっと追記あり)(2022.03.31)
- マリリンの言葉とバレンタインデー(2022.02.14)
- 久しぶりのカリアップです(2022.01.01)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント