東京へ。。。(2)
プライベート・エステサロン「y」主宰の佐藤陽子さんとお別れした後、一旦宿舎へ。
場所は、JRの蒲田駅から徒歩5分のところ。
1階にローソンがある便利なホテルでした^^
そうそう^^
蒲田駅のBGM、しっかり『蒲田行進曲』やって、思いっきり感動したんです♪
あの映画、何回観たことやら。。。(ちなみに、先日また観ました☆)
大阪駅は『やっぱ好きやねん』
大阪環状線の桜宮駅は、大塚愛ちゃんの『さくらんぼ』
ほかにも、気を付けて聴いとうと、「お!?」ってのがありますよね^^
何気に和んできたりします。
ちなみに、YTで、こんなん見つけました☆
この日の夜は、切り師保育士の伊藤隆雅さんと、有楽町で待ち合わせをして、銀座へ。
彼は、何回もの挑戦の末、この4月から保育士として頑張ってはります^^
切り絵も超個性的・ユニークな青年。
大阪では時々寄せていただく「モンスーン」の銀座店にて乾杯。
「モンスーン」と云えばパクチー☆
結局、注文したのって、いつものメニューでしたけど^_^;
パクチーサラダ
その他諸々。。。
伊藤さんには、FB上で、いつも何かとお世話になっております。
昨年は、彼が作品展のために大阪入りをしてはったんですが、それぞれの状況でお会いする時間がなく。
それで、次はどこかで必ず…と、これまた約束をしていました。
今回、時間を作っていただいての初顔わせ。
謙虚でね、この方^^
見た目だけのイメージやと、ぐわ―――っと喋ってきはるんかと思ってたんですが、めっちゃおとなしい。
何しか、相手が単純工藤ですから、緊張はしてはらへんかったと思うんですが(笑)。
FB上で展開されている彼女さんのオノロケ話も、本人から直接聴かせていただきました♡
いい恋、してくださいね♪
お互い、道具は違いますが、切り絵に勤しむ身。
思いと想い、そして前へ進む意志を忘れることなく、これからも東西と場所は違えど、共々に切り絵のために精進していきましょう♪
工藤は、話しておきたかったことがあったのを、すっかり忘れて飛ばしてしまっていたので、次の機会に取り置きしておきます^^
伊藤さん、遅くまで、ほんとにありがとうございました☆☆☆
そのあと、ホテルに戻ってからも、またひとり飲んでました…
が、前日の夜も、この夜も、カリ道具持って行ってたので、インスタの投稿とFBの誕生日グリーティング、それから、日々のカッパー練習、全て休むことなくクリアです。
よく頑張りました。。。
翌日は大阪へ戻る日。
今回泊ったのは蒲田で、東京都大田区。
大田区には、後輩が住んでいるのと、ハンドメイド作家(フェルト作家)のRO先生がおられます。
RO先生には、以前、フェルト仕込みのサンキャッチャーを送っていただきました。
今も大切にしています^^
ならば余計に、お会いしないわけにはいかないっていうことで、前もって連絡をさせていただきました。
RO先生、午後からクラスを持ってはる中、時間を工面してくださり、お会いしていただくことになりました^^
FBでは、いつも元気な挨拶から始められるRO先生。
そのままの、明るくて元気いっぱいの方でした^^
工藤も、たくさん元気をいただきました。
「蒲田といえば、羽根つき餃子なのよー!!!」とのRO先生のお勧めで、いくつかあるお店の中で、ここが一番美味しいっていう「ニーハオ」へ連れてっていただきました♪
久し振りの餃子、しかも羽根つき。。。
感激しつついただきました^^
ご飯しながら、ぶしつけながらも、あれこれと質問をさせていただきましたが、RO先生、どれにも丁寧にお答えしてくださり、やっぱりお人柄。。。やな~って感心しきり。
笑顔も素敵なんですよ^^
ほんの1時間ちょいの時間でしたが、勉強にもなりました。
ありがとうございました!
またお会い出来る日を楽しみにしています。。。
あ、おみやげいただきました♪
ところで、富士山。
往復ともに全景は見れなかったんですね、今回。
往きに、雲かぶった不二の山は見れたので、二枚。
さて、先ほどちょっと触れた、大田区に住む後輩
工藤と入れ違いで神戸へ戻っていたので、現地では会えませんでしたが、新大阪にて合流することができました。
いくつになっても「青年」らしさを失わない清々しいオーラは不滅で(笑い)爽やかな笑顔も高校時代のままに、懐かしく歓談。
積もる話は、1時間やそこいらでは足りるはずもなく…
最終的に…思いっきり激励されて帰ってきた工藤でした…^_^;
いつも、元気をありがとう☆
今回お会いした全ての方々に共通するのが、愚痴と文句が無いってこと。
初日からラストまで、笑いが絶えず、対する工藤が愚痴こぼしてたような按配です。これは、大きな反省ですね。
でも、会いにいかなければ会えなかった方々との時間と空間は、何にも増して次への大きな糧になったことは間違いなく、あらためて、心から感謝申し上げます。
残暑…というか、まだまだ猛暑が続いています。
くれぐれも、熱中症等には気を付けてくださいね^^
暑い夏、元気に乗り切りましょう♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
コメント