病み上がりの一舞と伊丹のカフェ『青い屋根』。。。追記少々。。。
厳密に云うと、約1カ月半ちょいの間、体調良くなさ過ぎてハサミを持てませんでしたが、先日、やっとこさの復活で、青いチョウチョを切ることが出来ました^^
名前は〝étreinten〟
これはフランス語。
英語で云うところの〝embrace〟、抱擁です♪
今回のチョウチョの名前は、8割くらい切り上げた時に浮かびました。
依頼をしてくださったのは、懇意にさせていただいている、伊丹のカフェ『青い屋根』のマスターである≪てらけんさん≫^^
「ブルーで」との色の指定と共にご依頼を戴いたのが、去年の確か……10月くらいやったと記憶しております。
半年以上もお待たせをしてしまいました。
長い間、申し訳ありません。
でも、ずっと胸の内ではアイドリング状態やったんですよ…と云い訳。。。(^^ゞ
自分の場合、そんな感じのことが多いかなぁ…
カリグラフィーにしても切り絵にしても、常に心のどこかで思いを忘れることなく(もの覚えは悪いですが…++)動いてて、ある瞬間に湧き出すっていうか、図案とか構成とかね。
ただ、あんまり良くない傾向ではあると自覚はしているんです。
なので、毎年、「今年こそは、この悪しきサイクルから抜けだすぞ!」って決めてはみるんですが、なかなか難易度が高い…
これも一つの「命の傾向性=命の持っている癖」なんやなって思うのです。
…でも、(今年、まだ半年過ぎてませんが)来年こそはと決意しております…爆♪
その〝étreinten〟
依頼主のてらけんさんは、テルニスト(芥川賞作家・宮本輝先生の熱狂的なファンをこう呼びます。工藤もです^^v)の代表格。
カフェ『青い屋根』は、云うなれば、テルニストの邂逅の十字路のような場所。
ここがあるからこそ、テルニストのメンバーとのリアル且つ素敵な出会いがあり、語りがあり、共有する多くの思いが重なります。
偶然のようなハッピーな顔合わせも。
テルニストにとっては、ほんとに宝のような場ですね^^
このチョウチョ、切ってく時に考えてたのは、宮本輝先生と『青い屋根』に集う「テルニスト」のメンバーの方々のことでした。
それと共に、みんなが輝先生の言葉の力に抱擁されているイメージが、特に終わりかけに浮かんできました。
ラストの仕上げは、そういう思いの中を駆け巡るように。。。
だからこの名前。
先日、この〝étreinten〟を無事に納品。
てらけんさんには、長い間待っていただいたのにも関わらず、作品のことをとても喜んでいただき、感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。
〝étreinten〟を持って行った当日の『青い屋根』で、人生の大先輩でもあるそのてらけんさんと、約2時間ほどゆっくりと、波乱万丈入り乱れる、それでいて笑いが巻き起こる、これまでの人生軌跡譚を。
今回は半分くらいを聴かせていただいたので、次回は残り半分^^
楽しみにしてますね。。。
チョウチョは、早速お店の壁に。。。
そうそう。。。
プレゼントを戴きました。
てらけんさんの手になるレザークラフト作品。
フクロウさんは、ご覧のとおり丁寧に創られていて、愛嬌たっぷり。
スズも二つ付いているので、邪なものを祓ってもくれます☆
ここで…
大事なことを忘れてました^_^;
このフクロウさんの裏側は、こんな感じです。。。
そう^^
Yusuke の「Y」を、目の前で入れていただきました♪
あらためて、てらけんさん、ありがとうございました☆★☆
それから…テルニストであれば垂涎ものでもある、CMに宮本輝先生が出ておられた時のネスカフェ・ゴールドブレンドの景品「デザート小鉢と小皿」を。
嬉しさ満載で帰ってきました♪
こんなにゆったりほっこり出来た時間と空間も、随分ぶりになります。
次へ。。。
頑張っていきます^^
てらけんさん、ありがとうございました♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- 見納めスイレン+その他諸々(2023.09.27)
- 突貫工事でウェディング・ウェルカムボード(2023.09.23)
- 4連休でした^^(2023.09.15)
- 9月ですね(2023.09.01)
- スイレンと虹と台風と…(2023.08.14)
「思うこと」カテゴリの記事
- 見納めスイレン+その他諸々(2023.09.27)
- 4連休でした^^(2023.09.15)
- 9月ですね(2023.09.01)
- 8月ですね…って、もうすでに1週間ですが…^^;(2023.08.07)
- 梅雨の晴れ間とネコさんたちとその他もろもろ。。。笑(2023.06.08)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント
人生って素敵なこと素晴らしい出来事、サプライズや楽しい時間、至福の時、幸せな日々があります。
金曜日は、、ユウスケが現れてサプライズ&楽しい時間でした。
〝étreinten〟をきのう皆さんに見てもらいました。素晴らしい作品に「いいなぁ!」といっていただき、ぼくもとっても鼻高々!!!いい気分です(^▽^)/。
「ありがとうございました」
前日に活けた花「アルストロメリア」が誕生花だったなんて奇遇でした。
投稿: てらけん | 2016年5月30日 (月) 05時47分
てらけんさん。。。
こちらこそ、ほんとにありがとうございました^^
おっしゃる通りですよね。
もちろん、イヤなこと、苦しいこと、辛いこと、悲しいこともあります。
でも、そういう事どもがあるから、余計にプラスな出来事が輝いていくのだとも^^
メリアは…お店に入って見た瞬間に「わお!」ってなりました。なのに、写メするのを忘れておりました…
だいたい、一本抜けてます…^_^;
またお伺いさせていただきますね♪
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2016年5月30日 (月) 10時07分
輝先生の言葉に抱擁される・・
素敵ですね。
半年の思いが集約されましたね。
お疲れ様でした。
今度、拝見させていただきます。
投稿: 恵 | 2016年5月30日 (月) 23時08分
恵さま。。。
ありがとうございます^^
切り始めてしまえば、全部で5時間ほどなんですが…
じっくりゆっくりご覧になってくださいね~
自分も、また行きます♪
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2016年5月31日 (火) 00時56分