the 366 of calligraphy on Instagram。。。
眩暈がするようなくらいに忙しい毎日になっています。
ブログも…あれもこれもと、アップしたいもの、アップしておかないとアカンもの等々、多々あるのですが、振り返ると3週間以上なんにも上げれてません(^^ゞ
また、時間が出来たら、時系列無視でアップするかもしれません。(笑)
ご容赦くださいませ。。。
そんなクルクルした毎日ではありますが、それでも、キラキラした光が一つ、目の前に降りてきてくれたこともあって、心穏やかに過ごせているのが大きな救いになっています。
日々、バーチャルな世界に足を留めている時間が長い分、しっかりリアルの世界を見据えながら、そして、忙しいからこそ、1つ1つのことを大切にしながら過ごしていきたいと思っています。
そんな日々ながら、元旦から始めた「カッパー悪癖矯正練習」も、休むことなく続けられています。
にもかかわらず…これだけ続けていても、「悪癖」は直らない…
それでも続けていくしかないんでしょうが…^_^;
一応、工夫はしているんですよ。(笑)
ガイドラインの幅を変えたり、ペン先をいくつか換えてみたり。
そこに新しい発見(単に、自分が知らなかっただけのことで、それが何なのかはハズカシイから云えません・爆)もあったりして、飽きることもなく、只管書き続けています。
とある知己も、「1年間続ける」と決めたことを頑張っておられ、なら、工藤も負けへんでーと勝負を賭けています。
その方に勝つとか負けるとかではなく、自分に勝つか負けるか…ですが。
さて。。。
今日は、Instagram の話。
FB友人でもあるスペイン系アメリカ人のElii Areから誘われて、2月14日から「the 366 of calligraphy」というのを続けています。
Eliiは、別の友人2人と3人で元旦から始めてて、所用でメッセをくれて話をしている時に誘ってくれました。
現在は、全部で5人でやっています。
各人が、交代で課題文(ジャンルを問わない引用)を出して、それを全員が好きなように書く。。。
で、それにメンバーのネームタグを付けてシェア。
ただね…
3人ともスパニッシュ系なので、出してくる課題文、ぜ~んぶスペイン語なわけです(・ω・;)
毎回、それをグーグル翻訳にかけて英訳。
それで意味を汲み取ってから、書くという日々。
工藤は、基本、英語文を出してます^^
いくつかアップすると・・・
自分は、ラフスケッチというものが嫌いで…
なので、文章は全て、いきなり書きの一気書き。
レイアウトは、文章を見て頭でさっと計算してます。(と云っても、短文ですけどね^^;)
中途半端な文字書きですが、どういうわけか、レイアウトだけはあれこれ考えないで、課題文を見ただけ出来てしまいます^^
この不思議には感謝かな。
アカウントは @mystic.tempo
良かったらフォローしてやってください^^
今日書いたのは、工藤出しの課題文。
「権力は『人間』を忘れさせます」
「芸術は『人間』を呼び覚まします」
前半はユーディー・メニュインの言葉。
後半は、それに応えた方の言葉。
その「芸術」の一端に寄せてもらっている身として、その「心」を忘れないで、また明日から頑張っていこうと思います^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
「日々のこと」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 2022年も感謝♪(2022.12.31)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
「ことばのちから」カテゴリの記事
- ローザ・ルクセンブルグ(2022.07.22)
- もう4月です!?(ちょっと追記あり)(2022.03.31)
- マリリンの言葉とバレンタインデー(2022.02.14)
- 久しぶりのカリアップです(2022.01.01)
- 『徒然草』第150段(2021.12.26)
「アート」カテゴリの記事
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- All you need is Love.(2022.10.16)
コメント
凄いですね〜私もいきなり書きがあっているようです。最近特にそう思います。ただ違うのは上手くいかん時があること。文見て計算出来ない(笑)見誤るってのも(笑)あはは。
絵も基本下書きしないで描いたりも多いです。たまに慣れないのはデッサンありますが。一年間続けるのも凄いですね〜それもキチンとした文章。これからも楽しく書いてくださいね〜
投稿: チェシャ猫 | 2016年3月17日 (木) 07時39分
チェシャ猫さま。。。
いきなり書きは、作品どうのにはヘビーですが、下書き・練習にはイイですね。
が、超プロさん方は、作品もいきなりが多いんでしょうけど^^;
そういう境涯になるには…どうなんでしょうか…(笑)
Instaの分、よかったらご参加くださいませ。。。(爆)
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2016年3月17日 (木) 21時57分
お忙しい毎日の中でも毎日続けておられると
いつかフッとよくなることがあるんじゃないでしょうか。
コツコツですね。
海外のお友達との交流も大切にされて、充実した
生活ですね。
投稿: 恵 | 2016年3月17日 (木) 22時09分
恵さん。。。
いつもありがとうございます^^
毎日続けるというのは、時に過酷なこともありますが、続けないかぎり得られないものがある…そういうところが、人生の一つの「妙」のような気がするんです^^
とにかく、弱い自分の命に負けないように。。。
ここを要にこれからも頑張っていきますね^^
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2016年3月21日 (月) 12時30分
前から登録していたんですが、解らず放置してました。(#^.^#)あははは。とりあえず再開してみました( ´ ▽ ` )ノ
投稿: チェシャ猫 | 2016年3月22日 (火) 14時30分
チェシャ猫さま。。。
Instagramは画像・動画特化で、コメントもあんまし入らないですし、気分的な楽ですよ^ ^
ピンテレは、ついつい整理することに頭が動くので、ある意味面倒かも?f^_^;
でも、どちらも目の保養には打ってつけです♪
投稿: mysticlaw (工藤祐輔) | 2016年3月24日 (木) 14時15分