水野朋子さん レース切り絵作品展示のお知らせ。。。
「心躍るレース切り絵の世界を味わっていただけたら嬉しく思います」
そうなんです。
自分にとって、切り絵の師匠である蒼山日菜先生のレース切り絵は、本当に心が躍るんです。
そして、その日菜先生が続けておられる「切り絵教室」でも、心を躍らせながら、その時その時の課題に挑戦し、小さなハサミに思いを込めて切り絵を進める生徒さんたちが、全国に数多くおられます。
自分が通う、朝日カルチャーセンター中之島教室でも、毎回毎回、リピーターさんたちをはじめ、大勢の初心者の方々が参加されています。
その中のお一人でもある水野朋子さんが、この度、縁あって、北陸銀行 立山支店のギャラリーコーナーに、ご自身の作品を展示されることになりました。
(実は昨日より展示されています)
すばらしいです♪
水野さんご自身は、控え目で上品で謙虚な方。
でも、ハサミを持って切りに入ると、思いも視線も手の動きも、全てが作品に真っ直ぐに力強く照準を合わせてしまわれる。
その水野朋子さんの作品群を、水野さんの「心」を感じていただきながらご覧いただければと思います。
場所 : 北陸銀行 立山支店 ギャラリーコーナー
住所 : 〒930-0221 中新川郡立山町前沢1191
HP : http://www.hokugin.co.jp/branch/detail/49/
日取 : 2015年11月2日(月)~11月27日(金)
時間 : 銀行の営業時間に準じます
~☆~ 水野朋子さんご自身の言 ~☆~
2012年、蒼山日菜さんのレース切り絵作品がテレビで紹介されているのを偶然目にしました。
1本のハサミと1枚の黒い紙から生まれる日菜さんの世界観に魅了され、HOW TO本『すぐ作れる図案付 蒼山日菜のレース切り絵』を即座に購入、翌年には大阪で開催されていたカルチャーセンターの教室に参加し始めました。
以後、教室で渡される図案に自分で描き足すことから始め、少しずつオリジナル作品を描き、切ることができるようになってきています。
今回は、蒼山日菜さんの了承を得て、その両方を展示させていただいております。
レース切り絵の世界を楽しんでもらえると嬉しいなぁ。
ちなみに、この記事の冒頭の文章も水野さんの言葉。
切り絵をすることの喜びや楽しみ、やすらぎや癒し等々。
そういったことを、心を込めて表現した作品たちです。
一人でも多くの方々が、水野さんの作品から、よりよき「なにか」を
感じ取っていただければ、作者はもちろん、数多くの同じ切り絵仲間たちも、喜びひとしおです。
お近くの方々、銀行に所用のある方々をはじめ、一人でも多くの人たちにご覧いただければと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント