« to Emie in Philippines。。。 | トップページ | 『sai-mai (彩舞) 』 お嫁入り。。。 »

2015年10月26日 (月)

福岡展 出展作品。。。 

九州・福岡のマサジアートギャラリーで、今月9日から18日まで開催されていた『蒼山日菜 ~ c'est un destin ~』が、盛況のうちに閉幕。

来場してくださった数多くの方々、また陰に陽に応援をしてくださった全ての方々に感謝申しあげます。

このような機会をくださった、切り絵の師・蒼山日菜先生、会場となったマサジアートギャラリーの其田さまご夫妻、そして、共に出展をさせていただいた12名のメンバーに、心より感謝申し上げます。

ほんとにありがとうございました。

さて…

作品です。

今回は、7点の出展となりました。
7点の内3点は、富士川の切り絵の森美術館に出させていただいた旧作。
そして新作が4点。

重複してしまいますが、まずは先にその旧作3点を。

dragon heart

011_dragon_heart_01

012_dragon_heart_02

「龍」…いずれは「昇龍」を切りたいと思っているので、その前哨戦の意味も含めて切ったのが、この作品。
フォルム的にも、好きな作品になりました。
シンメトリーに「龍」が一対。

基本、チョウチョなので、翅の中には「チョウチョ」らしい模様を…というのがベースにあります。
が、それを横に置いといて、入れ込んでみたいモチーフを入れて切った最初の作品です。

fu-mai(風舞)

008_fumai

009_fumai

英語表記では、dancing in the wind にしてますが、風の中での「舞」っていうよりは、翅の中で風が舞っている…そんな思いで織り込んだ模様にしてみたのが、このチョウチョです。

ten-mai(天舞)

006_tenmai

007_tenmai

天に向かって走り昇って、そこから舞いながら降りてくる…
そういう感のイメージで切りました。

「これ、好き」と云ってくださった方が、思いのほか多かったのが以外でもあったチョウチョです(^^ゞ

ここからが新作。。。

tenderness

12049114_701775346620753_2200092101

11219068_701775339954087_4856756393

パープルで。
工藤が尊敬している「とある方」の好きな色。
その「とある方」の素敵で優しい笑顔をベースに切らせていただきました。(ご本人には、まだお伝えしておりませんが・笑)

そのまんまのネーミングです^^
やさしさ…を、感じていただければ幸いです。

上の画像、切ったばっかりのを写メ撮りしたので、ちょっと見にくいかもしれません…
ご容赦くださいませ。

power of smile(笑みのしるし)

12191401_701775439954077_5594612128

12189806_701775499954071_2516280288

元気なイエローで、大きなハート。
ここから始まる物語に哀しいものはないよ。。。って思いで切らせていただいたチョウチョ。
イエローってことで、風水的な意味合いも入れています。
今後は、風水含意のカラーチョウチョも切っていこうかと考えています。
その第一歩かな^^

sai-mai ~ coherence (彩舞~光・揺らぎ・波長)

12047007_701775393287415_3716716650

12039739_701775473287407_5533455237

ネーミングが長いですが、( )内は coherence の補足説明と捉えていただければ^^

流れ、変化、歓び。。。
そこから生まれる光も揺らぎも波長も、焦らず急がずゆっくり進む緩やかな登り坂。
一歩一歩と歩くなかで、足元を見、風を感じ、路傍に咲く花を愛で。。。

そこから何かを感じる・感じ取る「心」を忘れないでいたいと、そういう思いを込めて切り進めたチョウチョです。

yu-mai in phoenix(勇舞・火の鳥)

12065921_701775496620738_5698679560

12187923_701775489954072_1413312856

「dragon heart」に続いて、翅にモチーフを入れこんだ第2弾。

その「dragon heart」ほどに具象ではありませんが「火の鳥」を。
シャギーをチョウチョに入れたのは、これが初。
予定よりも多く入れてます^^

上記の新作3つは、この「yu-mai」を切ってからの切り。
なので、これがある意味、今回の新作分では最初の切りになりました。

つまりは、福岡展出展の新作・一舞目となったこのチョウチョ。

6月7月と体調を崩したことの後遺症もあって、ずっとハサミを持てないでいました。
8月に一舞だけ、贈呈用のを何とか切れましたが、それ以降はハサミ持ちが続かず。
持てると思ってたんですけどね… 苦しかったな~

これを切り始めたのは、9月12日でした。
(作品展への搬入日まで1カ月も無かったんです><)

この日は、蒼山日菜先生の切り絵教室 in 中之島・朝日カルチャーの日でした。

師匠に感謝するとともに、やっぱり日菜先生は何か違うな~と感じたのは、この日の切り絵教室で、6月の富士川以来、師匠に3カ月ぶりにお会いしたのですが、他愛のないことを話しただけで、ものすごいエネルギーをいただいた感を持ったんです。

教室終了後、先生と生徒メンバーさんたちとのお茶会を終えて家に帰るなり、物の怪が落ちたように図案が浮かび、切り出しをすることができました。

あの日、切り絵教室が無かったら、ほんとに困ったことになっていたやも知れません…(・ω・;)

この「yu-mai」…当初は「dragon heart」と対にする予定でした。
が、切り終えてみると、そのエネルギーの大きさの差がありすぎてしまい、それぞれを単として出展させていただくことにしました。
結果的に、そのほうが良かったと思っています。

以上7点。

今回はお嫁入りが無かったので、全て手元に戻ってきています。
7点とも、販売可。
もちろん、お問い合わせもお受けしております。

当ブログの右上にあるプロフィール画像のすぐ下の「メール送信」のところからご連絡をいただくか、もしくは、下記メアドまでご遠慮なくメッセージをいただければと思います。

mystic.tempo☆gmail.com  (☆の部分を「@」に置き変えてくださいね^^)

ここ数日、思いのほかバタバタと忙しく、作品ブログアップが予定よりも遅くなってしまいました。
明日くらいから、やっと通常?に戻れるのかな…
よくわかりませんが…(笑)

月明けくらいから、また切り絵に勤しもうと思っています。
ただ、何をどう切るか、まったく考えてないので、そろそろブレイン・ストーミングです。

アートの秋。

皆さんにも、色鮮やかな夢がたくさん舞い降りますように♪

| |

« to Emie in Philippines。。。 | トップページ | 『sai-mai (彩舞) 』 お嫁入り。。。 »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

切り絵」カテゴリの記事

コメント

たくさんの作品が拝見できてうれしいです。

パープルの丸い感じのやさしさや黄色のハートの
かわいらしさ、どれも個性あっていいですね。
これからも作品、見せてくださいね。

投稿: 恵 | 2015年10月29日 (木) 21時52分

恵さま。。。

いつも、ありがとうございます^^
前回は2つ、初回は一つしか作品を切れませんでした。
でも、今回は新作入れて7作品。
少しずつでも裾野を広げていければと思っています^^

頑張りま~す♪

投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2015年10月29日 (木) 22時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡展 出展作品。。。 :

« to Emie in Philippines。。。 | トップページ | 『sai-mai (彩舞) 』 お嫁入り。。。 »