徳永英明さん コンサートへ。。。
先日の日曜日、徳永英明さんのコンサートへ行ってきました。
アートの世界でもお世話になっている、自分にとっては京都のお母さん(笑)のような方との、もう一年以上前からの約束。
やり取りはあっても、なかなか滅多に顔を合わせることが無いので、この日は一緒にランチも。
トイメンで話をさせていただいたのは、初めてかもしれません^^
ともかく、この方が大の徳永英明さんファン♪
「徳ちゃん」「徳ちゃん」と、もう大変です(^^ゞ
まあね、工藤が「(西野)カナちゃん」「(大森)靖子ちゃん」って云うのと、「多少は」似ているのかもしれませんが(^_^;)
ほとんど女性ボーカルしか聴かない自分は、正直、イイとは思っていても、それほど好きってこともなかったのですが、ここ何年か、徳永さんのカバーアルバムがかなりの人気を誇っているのを知ってましたし、勤め先でも、車の中で徳永さんのそのアルバムの1枚をかけてたりするメンバーもいたので、それなりに聴き慣れはしていました。
でも、幕が上がってみると、そういうこちらの「安易な」ものをしっかり覆させてしまったステージでした。
素晴らしかった。
ただ、その一言に尽きるかな。
大阪出身てことで、関西弁(?)での話も結構なウケ。
心に響く歌声でした。
終始、自分の胸に去来したのは「実力」って言葉。
生半可なものではない、山も谷も紆余曲折も自分の足で乗り越えてこられた方の「表現」は、やっぱりその底に積み重ねてきた「実力」というものが確固としてありました。
見た目はとてもシンプルなステージ。
でも、徳永英明さんの持っている「磁場」みたいなものが、オーラが渦巻くように響いてくる。
終始安心して聴き入ることができました。
安定感が半端ありません。
機会があるなら、また行ってみたいですね^^
来年は、デビュー30周年だそうです。
ますますのご活躍を、心からお祈りしております♪
始まって数曲目に、プリプリの『M.』を歌われたのですが、この曲だけはさすがに目が潤んでしまった工藤でした。。。
アップしたいのですが、YTは徳永さん版が無いので、オリジナルのプリプリで^^
ちなみに…この曲の作詩をしたドラマーの富田京子さん、あのふくよかさ加減が大好きでした♡
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 又紀仁美の「あなたを聴かせて」(2021.08.28)
- ZARD月間(2021.05.27)
- 白の6月から青の7月へ(2020.07.07)
- 京都2Days と ひょうたんスピーカー と 活版WEST 。。。(2017.10.16)
- 雑感。。。(4)(2016.04.30)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
コメント