« ホヤ・カーリー その後。。。 | トップページ | 切り絵の森美術館へ。。。 »

2015年6月13日 (土)

リボンローズ講座 4月& 5月 @ Aアトリエ。。。

先月の20日、チョコチョコ中断も挟みながら続けていた RIBBON LOVERS 主宰の「リボン・ローズ」講座BASICコースが修了。

事情あって気落ちが激しい中、重い足取りではありましたが、自分で背中を押し押し行ってきました。

全18回?

回数とか全く気にせずに続けてきたので、いつから始めたのかも覚えてません(^^ゞ

それでも、18回続けてこれたのは、RIBBON LOVERS 代表の和田先生と河村先生のお陰であるし、共々にリボンを楽しくクルクルしてきたメンバーの皆さまのお陰。

ありがとうございました♪

次は、アドバンスコースに進むのですが、自分はちょっとインターバルを置かせていただき、隙間を見つけて単発の積み重ねでやっていこうと思ってます。

ラストになった作品は、4月と5月の2回に分けての制作。
サテンリボンで作るブーケでした。

4月に作った24個のローズがこちら。

10451892_626794660785489_6810038279

途中経過の画像を撮り忘れてたので、ワイヤー過程をお見せできませんが、5月のレッスンの前日に必死こいてワイヤーとフローラルテープを巻いての宿題が終わったの図がこの写真。

11147163_638433326288289_6429216882

そして、20日の当日に出来あがったブーケがこれです。

22203_638433339621621_8352166979334

22203_638433362954952_3500204236209

ちなみに、この日の模様は… ← こちらをクリックしてくださいね~^^ RIBBON LOVERS さんのブログです。

毎回のことなのですが、出来あがった作品は、縁のある方々に差し上げてます。
中には、ほんとに不出来なものもあって申し訳なかったりもするのですが…
なので、手元にあるのは、体験講座で作ったリボンローズ仕様のフォトフレームと11輪ローズの真っ赤なブーケの2つのみ(^^ゞ

で、今回の24輪サテンリボンのローズブーケ…
どなたに差し上げようかとほんの少し悩んだ時に、つい先日の5月3日に晴れて入籍をされた、カリグラファーにしてイルミネーター且つ紋章デザイナーのyayoさんこと西村弥生さんのことが思い浮かび♪

すぐに連絡をさせていただいて「了」を得、贈らせていただいた次第です^^
喜んでいただけたようで、自分も嬉しく思います。

そして、あらためて、yayoさん、ご結婚おめでとうございます^^

素敵な御主人と共に歩く新しい日々、ますますyayoさんスマイルに磨きがかかることだと確信しております^^

お幸せに♪

というわけで、ひとまず、リボンローズは…ということにはしません(^^ゞ
自宅練習用に、リボン買ってあるんでね。
忘れたらアカンってこともあるので、隙間時間見つけたら、時々何か作品を作っておこうと思います。

蒸し暑い日々です。

ウィルス性の胃腸炎も流行っているようです。
皆さまも、くれぐれもお身体を大切に^^

| |

« ホヤ・カーリー その後。。。 | トップページ | 切り絵の森美術館へ。。。 »

日々のこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

コメント

リボンローズは去年、3人展のときに初めて拝見して
とっても素敵だと思っていました。
あの時、いただいた写真は玄関に飾っています。
いろんなバラにいってらっしゃい、おかえりと言ってもらってるようでうれしいんです。
何かに没頭するっていいことですね。
私もだいぶん気分が上向いてきました。
パンツを2本、縫う元気がでました。

投稿: 恵 | 2015年6月16日 (火) 08時19分

恵さん。。。

重ねてありがとうございます^^

リボンローズ、一応一年前よりも多少は上達してきました^^
事情あってちょっと休憩しますが、また少しずつ展開できればと思っています。

バラといえば、輝先生の伊丹ですね。
21日が楽しみです。

恵さんをはじめ、テルニストの方々に、いつも気にかけていただき、また応援もしていただき、感謝しています。
ほんと、ありがとうございます♪

投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2015年6月16日 (火) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リボンローズ講座 4月& 5月 @ Aアトリエ。。。:

« ホヤ・カーリー その後。。。 | トップページ | 切り絵の森美術館へ。。。 »