蒼山日菜先生 ギャラリートーク @ 切り絵の森美術館。。。
先月から始まった 『レース切り絵の世界 蒼山日菜と13人の仲間たち』展。
連日盛況のようです。
出展されている作品も、ちょこちょこ売れているようです。
さて。。。
4月の開場初日に、蒼山日菜先生のギャラリートークがありました。
告知が遅くなってしまいましたが、この5月にも開催されます。
5月16日の土曜日。明後日です。
今回は2回の開催。
午前11時からと、午後2時からと。
蒼山日菜先生 曰く…この日は、私にとって歴史に残る日になりそう…だとのこと。
その場にいられないのが残念ではありますが、どんな内容になるのか、後日のアップを楽しみにしておこうと思います^^
ところで。。。
切り絵の師匠である蒼山日菜先生が、ご自身のHPに『蒼山日菜切り絵研究室』メンバーの紹介ページを作ってくださいました。
ハズカシながら、自分もその中に載せていただいております。
こんなにまでしていただいて、感激と感謝がいっぱいです。
そして、このページの作成に労を取ってくださった、蒼山日菜boutique の上林史和さんにも感謝申し上げます。
まだまだ技量足らずの自分なので、こうして紹介していただいたことを励みにしながら、これからも、少しでも、一歩でもイイ作品を作成していくべく、日々の努力を忘れないようにしていきたいです。
蒼山日菜先生のHP…☆ ← クリックしてくださいね。
このHP内、右上に、『Aoyama Hina 切り絵研究室』のバナーがあります。
そこを見ていただくと、研究室メンバーの簡単なプロフが掲載されています。
よかったら、覗いてみてください。
写真嫌いの工藤も、過去画を探して出してきました…^_^;
ん~ ** やっぱり写真は苦手ですね…
ギャラリートークは、来月6月にも開催されます。
またあらためて告知をさせていただく予定にしています。
皆さま、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント
おひさしぶりです。
最近 蒼山日菜さんの切り絵の本を買いました。
切り方の順番とか詳細に説明してあって、
おもわずやってみたくなりました。
投稿: mYna | 2015年5月15日 (金) 09時12分
mYna さま。。。
御無沙汰しています^^
先生の本、買われたんですね~
是非、中之島の切り絵教室に参加してみてください♪
楽しいですよー^^
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2015年5月15日 (金) 18時08分